資産運用
どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) こんにちわ漆です!(^▽^) 今日はふるさと納税についてです。 所得税がお得になることはご存じの方が多いと思いますが、さらにお得に利用するための方法です(⌒∇⌒) 今回は特に楽天を良く利用…
どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) 烈火・・・にゃ 今日は楽天モバイルの料金についてです。 今は無料キャンペーン期間中なんだよね? そうそう。その無料キャンペーンの後の話ね。 1G未満は無料、3Gまでは980円だっけ?…
突然発表されたiOS用「Rakuten Link」アプリの仕様変更 変更点1:Rakuten Link同士でないSMS送受信が有料化 対策:iPhone同士ならiMessageを使おう 変更点2:相手がRakuten Linkアプリを利用していない場合は電話アプリに着信 【注意】折り返しに電話アプ…
どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) ・・・烈火にゃ 今回は先日申し込んだ楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅴ」のリポートです 目論見通りだったにゃ? う~ん、想定内ではあるけど期待ほどでは無かった。かな?(;^ω^) 当て事と越中褌は…
スマホ料金(COST)イメージ どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) ・・・烈火にゃ 今回は楽天モバイルの新プラン「UN-LIMIT Ⅵ」についてです。 私も旦那ちゃんに言われるがまま申し込みました(;^ω^) あのね(;^_^A まあそうなん…
海中道路( かりゆしエアさんによる写真ACからの写真 ) どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) 今回は沖縄お勧めの地元スーパー、ショッピングモールを紹介します。 沖縄ならではの物が安く手に入って楽しいんですよ!(^▽^) にー…
dora2さんによる写真ACからの写真 どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) アタシは桔花ちゃんなのよー! 今日は業務スーパーのお勧め商品と、キャッシュレス決済・ポイント還元事業についてです。 延長されなかったわねぇ、残念だ…
shikemaさんによる写真ACからの写真 どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) こんにちは、モカです(=^・^=) 今回は自動車税についてです(⌒∇⌒) ウチはもう納めました!(# ゚Д゚)プンスカ なんで怒ってるのさ?(;^_^A え? じ、自動車・・…
K-factoryさんによる写真ACからの写真 どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) ・・・烈火、にゃ 今日はマイナポータルについてです。 10万円のオンライン申請ができるんだよね!(^▽^) ・・・正しくは新型コロナウイルス感染症緊…
bBearさんによる写真ACからの写真 どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=) 妻の白梅華です(⌒∇⌒) ・・・烈火にゃ 今回はこの4月から変わった制度や法律などについてです。 毎日コロナコロナばかりだもんね~(;´Д`) 本当に色々あるのですが、僕ら一般市…
今週のお題「2020年の抱負」 新しい年に向けて necottoの目指すもの。「全ての猫に幸せを」 「殺処分ゼロ」の裏側で necottoとして近々にできること。 経済的にも身体的にも無理のない保護活動 まとめ 新しい年に向けて どうも猩々猫(@showjy…
消費税増税に伴ってプレミアム商品券が発行される事をご存知ですか? どうも猩々猫(@showjyoneco)です。 いよいよ間近に迫った消費税増税。 景気が冷え込まないよう、様々な施策が行われることはご存知かと思いますが、その中でも「消費増・地方消費税の増…
どうも猩々猫です 妻の白梅華 です 今日は保護猫カフェ「Cafe Gatto」さんにお邪魔しました とてもためになるお話をうかがえたし、いい出会いだったわぁ(⌒∇⌒) (オーナーの)服部さんとめっちゃ意気投合してたもんね(;^ω^) 服部さんとは相通じるものを感じる…
革新的なのに、発表した母体が問題とされたリブラ どうも猩々猫です。 僕はなるべく早くセミリタイヤをして、猫の保護活動を生活の中心に据えたいと思っています。 そう思い始めたのは最近ですが、昔から「投資」と呼ばれるようなものはいくつかやっていまし…
お金をかけずに沖縄満喫! どうも猩々猫です。 妻の白梅華です。 今回から先日まで出かけていた沖縄旅行について書いていこうと思います。 楽しかったね~(^▽^)/< で、ただの報告では面白くないので、「お金」に主眼を置いて書いていきます。 ただのケチケチ…
中流はどこへ消えた 僕が若いころ、世の中は「一億総中流」と言われていました。 本当に世の中のほとんどの人が「自分は中流だ」と思っていた時代があったのです。 1970年代から90年代初めまで、自分の生活水準を「上流」または「下流」と考える人は1…
ジョブ選択(投資スタイル選び)は慎重に 投資をするにあたり、最初は何に投資するのか。という話なのですが、僕はまずiDeCoでいいのではないかと思っています。ただ、以前書いたiDeCoの有利性を疑問視する意見もありますのでそちらをまず紹介します。 www.y…
結局投資はギャンブルなのか。 前回、投資に対して「引け目」や「恐怖」を感じてしまうのは「良く分からないから」であると書きました。しっかりと情報を集め、確かなものを選択すれば、それは引け目や恐怖を感じるものでは全くないと僕は断言できると思って…
投資はギャンブルなのか 近年、急激に「投資」への関心が高まっています。このブログもセミリタイアを目指すことを第一としていますので、避けては通れない話題です。 マネー系の雑誌だけはなく、女性誌、ゴシップ誌までが特集を組み、ネットニュースでも「…
「厳しい、厳しい」の一点張り。 高年齢求職者の話題を最近良く目にするようになりました。僕がその年代になったから余計目に付くのかもしれませんが、そういった記事のほとんどは「45歳以上の高年齢求職者の現状は厳しい」と訴えています。 しかし良く読ん…
まずは金融機関選び ネット上で「iDeCo、お勧め」などのワードで検索すると、大抵「SBIネット銀行」「楽天銀行」の2択になると思います。その後を「マネックス証券」が追随する感じでしょうか。 しかし、僕が選んだのはイオン銀行です。イオン銀行も人気が無…
投資の第一歩として最適なiDeCo この春からiDeCoを始めました。 アパート経営を始めて、その修繕費などの積み立てをしないといけないのですが、その一部をiDeCoで捻出できないかと考えたためです。 新築アパートの場合、およそ10年で大きな修繕やメンテナン…
セミリタイアどころじゃない 人生100年時代。つい先日も政府が「70歳まで働ける社会の実現」のため、企業に対して高齢者の就業機会を作るよう努力義務を課す方針を打ち出しているとの報道がされていました。以前の記事で「死ぬまで働け」と言っていると表現…
東京キャットガーディアン 僕たちが「保護猫共生賃貸®necotto」を開業するにあたり、そのきっかけとなったのが一冊の本との出会いです。それが「『猫を助ける仕事』山本葉子・松村徹 著」です。 著者の一人である山本葉子氏は、東京キャットガーディアンの代…
とにかく良いものを 実は、necottoの101号室には僕たち夫婦と猫5匹が暮らしています。necottoは僕たちの夢の実現であり、終の棲家でもあるのです。 本当にnecottoは完成するのか。一時期はそこまで追い込まれた建築工事ですが、ギリギリの交渉と現場に入っ…
避けては通れぬ、お金のはなし necottoが当初の完成予定より遅れに遅れたのはこれまで何度も書いてきました。なにもわざと遅れたわけではありませんし、思いもよらないトラブルが起こったのも分かります。しかし、それでもなお、それを「はいそうですか」と…
完成へ向けて 度重なる完成時期の遅延に対し、僕たちよりまず銀行が慌てはじめます。それはそうです、完成が遅れるということは、それだけローン返済の開始時期も遅れるということになります。私の年齢からして、ギリギリのところで審査を通してくれたにも係…
歯車は突然ズレる H28年1月、建築を依頼する業者を福岡市内のS社と定め、ついにnecottoの建築は動き始めます。 まずは設計の詰めの作業。担当してくださる建築士の先生とは何度も面談し、僕たちの要望を汲み上げていただきました。necottoはなんと言っても『…
建築業界ってこうなの? 「保護猫共生賃貸® necotto」を建築するにあたって、複数の業者に見積もりを頼むことになるわけですが、その過程で僕たち夫婦が感じた正直な感想がこのタイトルの言葉です。「何がこうなの?」という事ですが、「シカト、ブッチが多…
初めてのアパート経営 昨今、何かと話題のアパート経営ですが、僕が色々と調べはじめ、実際に見積もりを頼み始めたのは平成27年の夏になります。その頃は「今からなら平成29年4月の消費税増税(ご存知の通り再延期となります)に間に合うよね?」という…