どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)
妻の白梅華です(⌒∇⌒)
こんにちは漆です!(=^・^=)
今日はコストコの新スイーツ「デカデントファッジブラウニー」のご紹介です。
わ! 凄い!(◎_◎;)<//p>
でしょでしょ? チョコレート好きなら外せないアイテムだったよ~(^▽^)
んじゃ今年のバレンタインはこれでいいわね? 私が出すわよ。
う・・・うん、いいけど・・・ありがとう(;^_^A
なるほど~、これが熟年夫婦のバレンタインというものかぁ・・・( ..)φメモメモ
これこれ(;´▽`A``
チョコレート好きならマスト!「デカデントファッジブラウニー」
今回紹介する「デカデントファッジブラウニー」、容器の形状はティラミスドルチェのものとそっくりですが、(高温・直射日光を避けて)常温保存できるためケーキのコーナーではなくマフィンやマドレーヌなどと同じコーナーに並んでいます。
値段は1,998円(税込)。
ベルギー産のチョコレートを贅沢に使用しているとのことで重量は軽く1kgを越えます(;^ω^) 大体1.2~1.3㎏くらいでしょうか。
濃厚なブラウニーの上にチョコレートがたっぷりと掛けられてコーティングされ、大量のナッツがトッピングされています。使用されているナッツはアーモンド、クルミ、カシューナッツの3種類。
ちなみに「デカデント」とは贅沢、廃退的といった意味だそうです。まさに罪悪感の塊。ギルティーブラウニーと言っていいでしょう(笑)
なので、これを食べるならカロリーなんか気にしちゃいけません(;^ω^)
芳醇なチョコレートとナッツの風味のコラボレーションを心行くまで愉しむべきアイテムなのです。
気になるお味は?
コストコのスイーツですし、その見た目のインパクトも強烈なので「ベタ甘なのでは?」と感じてしまいますが、案外甘さは控え目です。もちろん甘くないとは言いませんが喉が痛くなるような甘味はありません。しっかりとチョコレートの芳醇さを感じることができる甘さになっています。
ブラウニーという名前が付いていますが、食べた食感はむしろチョコレートテリーヌに近い感覚。「チョコレート染み染みブラウニー」ですね(^▽^)
ぶっちゃけ、お値段分の価値は十分にあると感じます。
色々な食べ方で楽しめる!
もちろんそのままで食べても十分に美味しいのですが、自分なりにアレンジして食べるのもお勧めです。
コストコの店頭ではバニラアイスを添えて食べるのをお勧めしていました。
僕は少しだけラム酒を染み込ませて食べています。これ絶対お勧め! 美味すぎです。
もちろん運転などが無い場合で、未成年の方はやっちゃだめですよ(;^_^A
あと、この商品は冷やしても温めても、どちらもまた違った食感で楽しむことができます。
冷凍庫で十分に冷やして上にかかったチョコレートをパキパキにして食べてもいいし、電子レンジでほんのり(2~30秒?)温めて、逆にチョココーテイングがトロリと溶けた時点で食べるのも美味しいです(゚д゚)ウマー
ぜひ自分なりの食べ方を見つけてください(⌒∇⌒)
まとめ:家族や自分用のバレンタインプレゼントに
現在コストコではバレンタインデーを控えてチョコレートの品揃えが大変充実しています。有名ブランドのゴディバやリンツ、多くのチョコレートが並んでいます。
その中でも、家族でシェアしたり自分へのご褒美スイーツとして購入するのであれば、このデカデントファッジブラウニーはぴったりだと思います。常温保存でも賞味期限は5日間ありますし、冷凍保存もできますから切り分けて少しずつ食べるのも有り。
僕は今年のバレンタインはこのブラウニーらしいので、少しずつゆっくり楽しみたいと思います(⌒∇⌒)
・・・・なんか不満あるの?
め、滅相もない!:(;゙゚''ω゚''):
なるほどぉ・・・( ..)φメモメモ
おまけ:コストコの会員向けガソリンスタンドについて
昨今、混迷する世界情勢のため原油が高騰しています。そのため日本国内のガソリン価格も上がり続けています。
コストコでは会員向けにガソリンスタンドを併設していることをご存じでしょうか?
この給油所、コストコ会員なら利用しない手はありません。
この記事のデカデントファッジブラウニーを購入したのが2022年2月10日。
当日の価格でレギュラー1リットル154円でした。
近隣のスタンドでは「地域No1」と銘打って1L168円。実に10円以上の差です。
ガソリンだけでなく様々なものの価格が上がっています。
そんな中、我々庶民は出来る限りの工夫をして乗り切っていかねばならないのです。
より良い情報を集めて、より良い選択をしていきたいものです。
▼よろしければクリックお願いいたします。