まっぴらごめん~50歳からのセミリタイア挑戦~

老後は好きなことして過ごしたい! 生活のために働き続けるなんてまっぴらごめん。余生を「猫の保護活動」に注力するため、セミリタイアを目指して奮闘する日々を綴ります。

MBがんリスクスクリーニング検査、最終報告。妻の大腸内視鏡検査の結果が出ました。

f:id:showjyoneco:20191013124151j:plain

グラピコさんによる写真ACからの写真

 

ようやく得られた安心。

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

先日、妻の大腸内視鏡検査で採取されたポリープの生体組織診断の結果が判明しました。

 

結果から言いますと「良性」でした!(^_^)

 

これだけだと前回の記事に追記するだけで良かったのですが、詳しく説明を聞くと知らなかったことも多かったため、新たに記事にすることにいたしました。

皆様の参考になれば幸いです。

 

大腸ポリープはできる人と全くできない人がいる!

今回の説明を聞いて初めて知ったのですが、妻のように大腸にポリープができる人は一度切除したとしても繰り返しまたできるんだそうです。

そして逆にできない人は一生できることはないのだとか(@_@;)

 

そしてさらに出来るポリープも大きく2タイプに分けられるんだそうです。

 

  • タイプ1「小さいポリープがポツポツできる人」

妻はこちらのタイプだったようです。見つかったポリープの大きさは4㎜。

このタイプの人は小さなポリープがポツリポツリと発生するんだとか。

 

  • タイプ2「大きなポリープがボコボコできる人」

そして大きな(1~3cm)ポリープが一度に何個も発生する人。

もちろんガン化するリスクもこちらのタイプの方が高いのですが、一概には言えません。

 

大きく分けると2タイプですが、詳しくはもっと詳細に分けられます。

詳しいリンクを貼っておきますので、興味がある人は読んでみてください。

 

www.jps21.jp

 

どちらのタイプでも大事なのは「一度できたら、繰り返しできる」ということです。

 

一度大腸ポリープが見つかったら定期的な検査が不可欠。

ポリープには「ガン化しやすいもの」から「全く心配のないもの」まで様々な種類があるわけですが、繰り返し出来る以上、一度見つかった人はその後の定期的な検査が大事になります。もちろん自己責任ではありますが、最低でも年に一回は検査することが推奨されています。

 

特に妻のように「初めてポリープが見つかった人は再検査必須」です。

その理由ですが、ひとつは再発が無いかの確認はもちろん、前述のタイプの確認の為。もうひとつは1回の検査では完全に調べることが出来ないからなんだそうです。

大腸というのはご存知のようにヒダヒダになっています。なので1度の内視鏡検査で確認できるのはどうしても全体の80%程度となり、残り20%が未検査の状態になってしまうのです。万が一その20%中にポリープがあり、それがガン化してたりしてはいけませんので再検査が強く推奨されるのです。すべてのポリープがガン化するわけではないとはいえ、ポリープを放置すればガン化の可能性が高まると言われていますし、妻は今回の検査結果で切除したポリープを「前ガン病変」と説明を受けましたからやっぱり検査、切除して良かったと考えています。

 

まとめとして。後悔だけはしたくないから

来年、妻はこの大腸内視鏡検査と共に、僕と再び「MBがんリスクスクリーニング検査」を受ける予定です。そして僕の職場から提供される通常の健康診断も受けます。

 

中には「神経質すぎじゃね?」と感じる人も居るでしょう。

杞憂になるかもしれません、逆にそれでもガンを見つけることができないかもしれません。

 

お金も時間もかかることです。

どこまでそれをかけていくのか、それぞれの価値観によるとは思いますが、決してあとから後悔がないようにしてほしい、そう思います。

 

ダイエット報告:令和元年10月13日

体重 125.8㎏  BMI 36.0

f:id:showjyoneco:20191013135238j:image

体調もだいぶ回復してきましたし、また僕のダイエット報告をしていこうと思います。

土曜日の夜は友人が来てかなり飲み食いしたのですが、それでもこの程度。

一応順調といっていいのではないでしょうか。

引き続き頑張ります(^_^)

 

お疲れ様、これで全部終わったね(^_^)

まだよ!(`・ω・´)キッ

え?(;´・ω・)

今回ポリープとったから日帰り手術になったの。保険が下りるって!

は、はぁ・・・

その診断書書いてもらってるから、また取りにいかないと!

生き生きしてんな(;^_^A でも皆さんも保険の確認お忘れなくね~(^▽^)/<

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

感冒性胃腸炎で寝こみました。

f:id:showjyoneco:20191010160611j:plain

ガイムさんによる写真ACからの写真

 

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

妻の白梅華です。

先日、数年ぶりに風邪で数日間寝込んでしまいました(;´・ω・)

大変だったわよねぇ(;'∀')<

むしろあなたがね(;^_^A ご迷惑おかけしました。

いえいえ(^_^) 

で、今回は頭痛も発熱もなく、ひどい下痢で寝込むことになったので、その「感冒性胃腸炎」について書こうと思います。

 

感冒性胃腸炎とは。

感冒性胃腸炎。「お腹の風邪」と呼ばれるものです。

いわゆる「夏風邪」はこのお腹の風邪になることが多いようです。

特徴としては「頭痛」や「発熱」といった風邪の症状はあまり現れず「下痢」や「嘔吐」といった食中毒のような症状が現れます。

原因

風邪ですからその80~90%はウイルス感染によるものと言われています。

代表的なウイルスはエンテロウイルやアデノウイルスです。

 

今回調べてみて、エンテロウイルは喉だけでなく腸でも繁殖するために発熱や喉の痛みに加えて下痢や腹痛をもたらすそうなので、どうも僕はエンテロウイルスに感染したっぽいです。微熱程度でしたが喉が痛かったですしね。

しっかりとウイルスを特定したわけではないので推測です。食中毒の疑いが低い場合はウイルスの特定は特に行われません。

ちなみに風邪の原因となりうるウイルスの種類は200を超えていると言われているそうです。

治療法

基本風邪ですので、治療法にも大きな違いがあるわけではありません。

「薬飲んで、寝とけ」ですね(笑)

あとは対処療法になります。僕の場合は特に下痢が酷かったので「整腸剤」が処方されました。(脱水の症状がみられるなど)場合によっては点滴なども施されます。

 

感冒性胃腸炎の下痢は「ウイルスを便と一緒に排出しようという一種の自浄作用」です。ですので自己判断で下痢止め(止瀉薬)を飲むのはお勧めできません。かえって回復が遅れることになりますよ。

 

あとは水分を十分摂り、消化の良い暖かい食べ物を摂ることです。

水分は「経口補水液」が吸収に優れていますのでお勧めです。

 

食中毒との見分け方

お腹の風邪と食中毒は症状がとても良く似ています。

正式名称もお腹の風邪が「感冒性胃腸炎」、食中毒が「感染性胃腸炎」とほぼ一緒w

 

この両者は「症状の発現時期と持続期間」によって見分けることが出来ます。

お腹の風邪はゆっくりと症状が出始めて、3~10日続きます。それに対して食中毒は原因となる食品を摂取してから数時間で症状が現れ1~3日ほどしか続かないとされています。

もちろん食中毒が疑われる場合は速やかに医師がウイルスの特定などの判断を行いますから自己診断はくれぐれも行わないようご注意ください。

 

まとめとして。お腹の風邪は無理が利かないし実は一番厄介。

通常の風邪であれば、多少の頭痛や発熱などの症状だったら薬を飲んで仕事や日常生活を送ることができます(もちろんお勧めはしません)。

対して、お腹の風邪で下痢や嘔吐が続いた場合、もうトイレとの往復になってしまうのでそれどころじゃなくなります。

僕も一番ひどい時は30分に1度トイレに駆け込むような状況だったのでとても出勤など無理でした。

 

実は風邪の中でも最も身体的ダメージを伴うのが「感冒性胃腸炎」いわゆるお腹の風邪なんだそうです。

なぜなら胃腸が不調をきたすことによって水分・栄養の吸収が止まるからです。

結果、体力・免疫力が大きく低下します。

一度かかってしまったら、やはり十分に回復するまで安静にすることが大事です。

 

そして注意してほしいのが、下痢や嘔吐といった症状が収まったからと言って「治った」と自己判断しないこと、です。

症状が収まっても、ダメージを受けた胃腸の回復には相当の時間を要します。

免疫も弱まっていますから、そこで無理をしてしまうと症状がぶり返したり他の感染症を罹患したりします。

 

これからまたインフルエンザも流行る季節となります。

しっかりとした予防や対策をして乗り切っていきましょう。

 

急激に体重も減ったもんね。正直心配したわぁ(;´・ω・)

あんがと(^_^) でももうすっかり元通り(^_^)

f:id:showjyoneco:20191010200635j:image

改めて見ると凄いわ( ゚Д゚) きっと脱水だったのね。点滴すべきだったんじゃないかしら?

それはお医者さんの判断だから(;^_^A また改めてダイエット頑張るよ(^_^)

 

 


かぜと新型インフルエンザの基礎知識―知って防ごう

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

キャッシュレス決済ポイント還元、何を選ぶ? 我が家の選択。

f:id:showjyoneco:20191005125221j:plain

studiographicさんによる写真ACからの写真

 

使わないのは損! どうせならお得に決済したい。

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

妻の白梅華です。

いよいよ10月1日から消費増税が実施されました。

色々言いたい事はあるけどまあいいわ。問題はどうやればお得なのかってことよ!

う~ん、森永卓郎さんとか萩原博子さんに聞けばいいんじゃない?

それじゃブログ書く意味ないでしょ!( ' ^'c彡☆))Д´) パーン

イタタ(・o+) じょ、冗談冗談。それじゃ僕が調べたことと、実際にウチが利用する方法を紹介するよ(^_^)

 

ズバリ! 最強の支払い方法は?

現状、僕の考える最強の支払い方法は「スマホにJCBカードを登録してQUICPayで決済する」という方法です。

 

なんとこの方法であれば、政府が実施している「キャッシュレス・消費者還元制度」とJCBのキャンペーンである「QUICPay決済で20%還元」を同時に受けることができるのです。

 

JCBのキャンペーンは8月から始まっており、今年の12月15日まで。最大10000円が還元されます。

 

もしあなたがFelica対応のスマートフォンをお使いなら、ぜひ利用されることをお勧めします。ただし、このキャンペーンを利用するにも注意点があります。まず、JCB提携カードであれば全て対象となるわけではない、ということです。

対象となるカードは

  • 会員番号が「354」から始まるJCBクレジットカード
  • 会員番号が「357」から始まるJCBデビットカード
  • 会員番号が「357499」から始まるJCBプリペイドカード

ですが、さらに細かい条件がありますので詳しくは公式ホームページでご確認ください。

www.jcb.co.jp

 

すでにJCBカードを持っている人はもちろん、持ってない人は新たにカードを作って新規加入のポイントまでゲットしちゃえばいいんじゃない?とさえ僕は思っています。

 

「なんとかPay」はどうなの? QRコード決済について。

我が家はQRコード決済は利用しません。

しかしそれは決してQRコード決済がお得ではないということではなく、前述のFelica決済など別の決済方法を利用するからです。それにQRコード決済は種類が多すぎて「これが1番」とも言い難い。使い分けが必要になります。

 

まずあなたが良く利用するお店ではどのQRコード決済が使えるのか、そこが大事になってきますし、QRコード決済ごとのキャンペーンも様々です。

しかし概ね「最大20%お得」になるようです。以下のリンクを参考にされて、ご自身に一番合った決済方法を上手に選んでください。

mag.app-liv.jp

 

交通系カードも「キャッシュレス・消費者還元制度」対象。

交通系カードでの買い物も、同制度の対象になります。ただしこれも注意が必要で、ポイントサイトに登録しておかないと還元が受けられなかったりします。

交通系カードの種類によって登録方法やキャンペーンが異なりますので公式サイトでご確認ください。

僕は「モバイルSuica」を利用していますので「JRE POINTサイト」への登録を行いました。

www.jrepoint.jp

我が家の選択:Felica決済とWAON払いの併用。そしてクレジットカード決済。

ウチはもっぱらイオン経済圏で生活していますので、WAONを利用することが多いです。イオンカードにオートチャージを設定していますので、チャージ時に「イオンときめきポイント」が溜まります。そしてその実績がイオン銀行の金利に影響してきます。

 

このように、自分の消費行動によって「最もお得になる決済方法」は変わります。

あなたが楽天経済圏で生活しているなら楽天カードを登録してFelica払いを軸に決済した方がいいでしょうし、普段からPayPayを使ってるならそれを最大限活かすべきです。

 

ただ、普段「現金払い」をしているのであれば、なにか一つでもキャッシュレス決済を導入すべきです。

「キャッシュレス・消費者還元制度」は来年6月末までの決済が対象となります。

 「めんどくさい」「良く分からない」からと言って導入しないのは、大きな損失につながりますよ。

 

まとめとして。「20%還元」を目標に上手に選ぼう。

正直僕は今回の消費税増税に伴う「軽減税率」と「キャッシュレス・消費者還元制度」は混乱を招くばかりであまり感心していません。

しかし、分かりにくいからと言って利用しないのはあまりに勿体ない。

どの決済方法でも20%程度の還元が目指せます。自分が良く使うお店で利用できるキャッシュレス決済をしっかり把握して、その恩恵を受けていただければと思います。

 

そしてキャッシュレス決済以外にも「プレミアム商品券」などお得になる制度はまだまだあります。それらを上手に利用して、今回の増税を乗り切っていきましょう。

 

 

ちゅ~るお願いします、イートインで! 払いは現金!

なんで最も金額が高くなる選択してるのさ(´;ω;`)

そうなの? 本当分かりにくいよね!(# ゚Д゚)

いいから大人しくキャリー入っててくれる?(;´・ω・)

 

 


消費税増税に備えよう! キャッシュレス決済で得する完全攻略ガイド

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

妻の大腸内視鏡検査体験レポート

f:id:showjyoneco:20190923173709j:plain

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

妻の白梅華です。

先日は大腸内視鏡検査お疲れ様でした(*- -)(*_ _)ペコリ

いえいえ、と言いたいところだけどやっぱり大変だったわ(´・ω・`)

今日はその体験をブログ記事にしたいと思います。

皆さんの参考になれば幸いです(^_^)

 

大腸内視鏡検査までの流れ

まず妻がどうして大腸内視鏡検査を受けることになったのかという事ですが、8月に受診した「MBガンリスクスクリーニング検査」の結果で大腸がんD判定となったためです。このD判定とは女性の場合「精密検査を受けたら31人に1人が実際にがんと診断される」リスクを表します。

そこで今回、専門病院を予約し検査になったわけです。

ここまでの経緯は過去の記事に詳しく書いていますので参照ください。

 

www.showjyoneco.com

www.showjyoneco.com

 

では実際の検査の流れを紹介します。

事前の問診と投薬

妻が予約の電話を入れたところ「事前の問診と検査前一週間の服薬が必要」と説明されたそうです。そこで妻は翌日早速問診を受け、服薬を開始します。いつもながら彼女のこの行動力には感心させられます。

服薬は皆様も想像しているかと思いますが、下剤です。日常生活に支障が無い程度の効き目の穏やかなものが処方されました。

 

9月26日(木)検査前日

この日はまだ食事はとれますが、病院側がお勧めするメニューを参考にすることになります。

f:id:showjyoneco:20191004152126j:image

【妻のチョイス】

  • 朝食:プレーンヨーグルト、バナナ
  • 昼食:ざるうどん
  • 夕食:鶏ムネ肉入り卵雑炊

 

9月27日(金)検査当日

当日は絶食。コップ一杯程度の水かお茶のみです。

 8時30分:来院

 9時00分:下剤を飲み始めます。量は1リットル(!)

10時10分:さらに水を500㎖

 

そして・・・出す(*ノωノ)

その時は個室があてがわれます。お部屋の様子がこちら。

f:id:showjyoneco:20191004152223j:image


f:id:showjyoneco:20191004152217j:image

テレビ、漫画、雑誌、WiFi完備


f:id:showjyoneco:20191004152213j:image

用意された1ℓの下剤(味は塩っぽいりんごジュースみたい・妻談)


f:id:showjyoneco:20191004152207j:image

 


f:id:showjyoneco:20191004152210j:image

 

そして妻はこの病院での最速レコードを叩き出します。

なんの? 出し切るまでの、です( ー`дー´)キリッ

 

あまりに早いため看護師さんから「前日の食事内容を詳しく教えてください!」と言われたそうです(笑)

 

12時00分:検査開始。出し切るのが早くても同じ(笑)

検査は全身麻酔で行われます。

f:id:showjyoneco:20191004152332j:image

猫にかじられた同意書w

検査結果。ポリープ切除、生検へ。

検査結果は概ね問題なしでした。

ただポリープが1つ見つかったため、そのまま切除。生体検査(正しくは生体組織診断)へ回されました。この結果が出るまでは完全に安心はできませんが、先生は「悪性である可能性は極めて低い」との見立てだったそうです。

(※生検の結果は後日追記いたします。)

f:id:showjyoneco:20191004152354j:image

f:id:showjyoneco:20191004152423j:image

ポリープ切除は「日帰り手術」となり保険適用の可能性があります。 

 

まとめ。リスクをどれだけ負うかは自己責任。

ここまで読んでいただいて「そこまで神経質にならなくていいんじゃない?」と感じた人も「自分も検査を受けた方がいいかな」と考えた方もおられるかと思います。

 

病気に対してどれだけ注意を払うか、それは本当に自己責任です。

しかし実際に病気になった時、後悔しないためにもそのラインをしっかりと各々が決めておくべきだと僕は思います。

 

あなたの人生です。

あなたが自由に選ぶことができますし、あなた自身しか選べません。

 

僕と妻はこんな選択をしました。

それが少しでも参考になり、「それじゃ自分はこうしよう」という目安にしていただけたら幸いです。

 

令和元年11月4日追記

妻の生検の結果は「良性」でした。ありがとうございます。

この件については以下の記事で詳しくお知らせしておりますので、よろしければご覧ください。

MBがんリスクスクリーニング検査、最終報告。妻の大腸内視鏡検査の結果が出ました。 - まっぴらごめん~50歳からのセミリタイア挑戦~

 

 


現代人のための健康リスクマネージメント―35歳から知っておきたい健康基礎知識

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

普通のおじさんによるiPhone11レビュー。「うん、これでもう十分」

f:id:showjyoneco:20190926222218j:image

結論から申し上げますと「おじさんは11で十分ワクワクしました」

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

 

新しいスマホを購入する時、その決断には様々な要素があると思います。

値段、機能、デザイン、そういったものを総合的に考え、あーでもないこーでもないと悩むと思います。

 

その時、最後の決め手となるのは「ワクワク感」だと僕は考えます。

 

今回僕はiPhone11を選んだわけですが、ティムクックCEOによるプレゼンを見た瞬間から「買いだ!」と直感しました。久しぶりにワクワクしたからです。

 

9月13日21時の予約開始と同時にApplestoreにアクセスして予約しました。

そして発売日の20日には入手、ここまで使ってみた感想は「満足」の一言です。

iPhone11は、十分おじさんをワクワクさせてくれています。

 

もちろん、その人その人によって受け取り方は様々でしょうし、評価も色々でしょう。

しかし、僕が今必要としてる使い方において、iPhone11は十分に期待に応えてくれています。

faceIDも快適だし、カメラもこれで申し分無いです。

なによりiPhone8からの買い替えなので、その違い、進化にワクワクしっぱなしです。新しいおもちゃを手に入れたばかりの子供のような心境ですね(笑)

 

Proとの違いをおさらい

今回僕がiPhone11Proではなく、iPhone11を選んだのはまず値段、コスパです。そしてさらに言うなら「数万円多く払ってProを手に入れても宝の持ち腐れ」にする自信があったからです(笑)

 

もちろんその価格の差を埋め、Proの持つポテンシャルを十分に引き出す人も多いでしょう。そこでちょっと11と11Proとの差を僕なりにまとめてみます。

 

まず言うまでもなく、最初に挙げるのはカメラですね。

Proが発表されるやいなや、「ボトムズカメラ」とか[タピオカメラ」とか呼ばれた三眼のカメラと、2つしかない11のカメラ、これが最大の違いでしょう。

Proにあって11にはない第三のカメラは「望遠カメラ」になります。

 

それ以外の違いはざっと以下のような感じでしょうか。

  • バッテリーの持ちが違う
  • ディスプレイが違う(iPhone11は液晶LCD、Pro、ProMAXは有機EL)
  • 本体筐体の素材が違う(11はアルミニウム&強化ガラス、Proはステンレススチール&テクスチェードマットガラス)

しかし逆に言えば他に大きな違いはありません。

11もProも「A13 Bionic」CPUを搭載していますし、注目機能であったナイトモード撮影、スロフィー(スローモーションセルフィー)、UWB(ウルトラワイドバンド)、超広角カメラ搭載も両者共通です。

 

そういった点を踏まえ、僕はProを選ぶなら「写真にとことんこだわりたい人」「がっつり重たいゲームを楽しみたい人」「骨の髄までAppleマニアの人」でいいと思います。あとやっぱり11の方が若干「安っぽさ」はありますから、それが嫌だという経済的に余裕がある人(;^_^A

 

くり返しになりますが、僕は11で大満足です。

 

猩々猫が選んだiPhone11のアクセサリー紹介

盛んに「頑丈になったこと」「防水機能が強化されたこと」をアピールしているiPhone11ですが、おじさんやっぱり「ケース」と「保護フィルム」は買っちゃうですよ(;^_^A そして今回、ワイヤレス充電器も購入しました。

 

ケース:Hy+ iPhone11 TPU 耐衝撃ケース

せっかく美しいアルミボディのiPhone11ですから、その色が活かせるようクリアケースを購入しました。耐衝撃仕様で1000円! 

f:id:showjyoneco:20190926222332j:image
f:id:showjyoneco:20190926222325j:image

そしてこのケースを選んだ理由の1つがこのストラップホール。

スマホのケースとしては大変珍しい。

落下防止には「バンカーリング」使ってる人が多いかと思いますが、それだと背面が隠されてしまうし、ポケットに入れた時にどうしても違和感を感じるんですよね。

ですので、数あるクリアケースの中からこのケースを選ぶ際に、この小さな違いが決め手となりました。180日保証も付いていますし、大変満足しています。

f:id:showjyoneco:20190926222329j:image

 

 

保護フィルム:Nimaso iPhone 11 / iPhone XR 用 強化ガラス液晶保護フィルム

これも3枚入って約1000円と大変お買い得かと思います。

なんと言っても貼り付けの際の「ガイドフレーム」がとっても便利! いつも緊張の貼り付けが、随分簡単になりました(^_^)

 

 ワイヤレス充電器:IKEA ノールドメルケ

IKEAで売っているワイヤレス充電器です。以前はもっと高かったのですが、現在はなんと1,999円(税別)になっています。

f:id:showjyoneco:20190926222456j:image
f:id:showjyoneco:20190926222459j:image

今回の買い替えで妻が僕のお下がりでiPhone8を使うようになりましたので、2つ購入してベッドサイドに。

f:id:showjyoneco:20190926222517j:image

いや「なぜもっと早くワイヤレスにしておかなかったんだ!」と思うくらい快適です(;^_^A

「置くだけ」という簡単さは人をダメにしますね(笑)

僕はIKEA新宮店で購入しましたが、オンラインショップでも購入可能ですよ。

www.ikea.com

 

 

まとめとして

今回僕はiPhone8からの乗り換えとなりました。

iPhone11は僕のように2017年以前のモデルを使っている方には特にお勧めのモデルと言っていいでしょう。

 

そのコスパと能力を存分に楽しんで、ワクワクしてください(^_^)

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

我が家が「消費増・地方消費税の増税に伴うプレミアム付商品券事業」の対象だった件。~周知されないバラマキ政策

f:id:showjyoneco:20190925235127j:image

消費税増税に伴ってプレミアム商品券が発行される事をご存知ですか?

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

 

いよいよ間近に迫った消費税増税。

景気が冷え込まないよう、様々な施策が行われることはご存知かと思いますが、その中でも「消費増・地方消費税の増税に伴うプレミアム付商品券事業」というものがあることをご存知でしょうか?

 

この事業は今回の消費増税に合わせて、低所得世帯を対象に額面の25%分を公費で賄う商品券を交付するというものです。

 

簡単に言うと「5000円分の商品券を4000円で販売するよ~」というなかなか太っ腹な施策です。

 

対象世帯にはまず世帯主宛に申し込みの書類が送付されます。希望する人はその書類に必要事項を記入して返送申し込み。その後その世帯に属する人には、1人あたり5000円分の商品券を5回まで購入できる引換券が送付されます

 

ですので、目いっぱい引き換えると2万円で2万5千円分になり、5千円お得になるということになります。我が家は妻と2人なので最大4万円で5万円分ということになりますね。

 

しかしこの施策、イマイチ評判が悪く申し込みも進んでないようです(応募多数の場合は抽選とか書いてあるのですが(;^_^A)。

 

news.biglobe.ne.jp

 

www.nishinippon.co.jp

 

そもそも皆さん、こんな商品券が存在していることをご存知だったでしょうか? 恥ずかしながら僕は知りませんでした。先月、この商品券の申し込み書類が届くまでは。

 

今年我が家は非課税世帯だった!

この施策が知られてないのは、対象者が限られているからに他なりません。

消費増税対策として盛んに目にするのは「キャッシュレス決済のポイント還元」と「年金生活者支援給付金」の2つではないでしょうか? テレビを始めとするメディアでも目にすることが多い話題です。対してこのプレミアム商品券はほとんど報道されていません。

 

購入可能な対象者は「住民税が非課税の人、及びその配偶者・扶養親族」「生活保護受給者」「3歳未満の子育て世帯」です。僕の住む小郡市の広報ページのリンクを貼っておきますが、興味のある方はぜひご自身の自治体の広報ページを閲覧してみてください。

www.city.ogori.fukuoka.jp

 

そして今年我が家は「住民税が非課税の世帯」に該当したのです。

タイトルに使っている封筒が届いた時は「なんじゃこりゃ?」って思いましたが、中を確認して「そうだったのか!」でした(;^_^A

f:id:showjyoneco:20190925235311j:image

f:id:showjyoneco:20190925235554j:image
f:id:showjyoneco:20190925235558j:image

 

昨年僕ら夫婦は、長年の夢の結晶である「保護猫共生賃貸®necotto」をオープンさせました。そしてそれに伴い大きなローンを背負うことになります。

そのため、平成31年度は住民税非課税となっていたのです。

 

もちろん、この商品券を狙ってローンを組んだわけではありませんが、「消費増税までに完成」を目指してましたので、結果的にこの施策の恩恵にあずかったのです。

 

申し込みから受け取りまでの流れ

まず申し込み用紙に必要事項を記入して返送します。

8月中旬ごろだったと記憶しています。

 

そして先日、以下の引換券が送付されてきました。

来月1日から来年1月末まで引き換え可能。利用できるのは2月末までです。

f:id:showjyoneco:20190925235443j:image

 

そしてこの商品券、利用できる店舗も限られています。

我が小郡市の場合の対象店舗は以下の通り。

f:id:showjyoneco:20190925235638j:image

ここまで読んでいただいて感じたかもしれませんが、このプレミアム商品券、申し込みから利用まで、ひとつひとつが非常に「面倒くさい」のです。それが不評であるもうひとつの理由です。

 

利用には申し込みが必要だし、わざわざ限られた引き換え場所に出向かねばいけないし、使えるお店も限られている。そりゃ二の足を踏む人も増えます。

 

我が家はなんと言っても「イオン小郡SC」で利用できたこと、そして「ドラッグストア・コスモス」と「マルキョウ小郡店」という普段使いしているお店の名前があったことが決め手となって申し込みを決断しました。

 

まとめとして。愚策だろうと利用できるものは利用させていただきます。

この施策、どうも公明党主導で導入されたもののようです。

その評判がどうであれ、利用する事で利益があると判断できれば僕は迷わず利用します。そしてそれを最大限有意義に使わせていただきます。

 

この国の福祉や社会保障サービスのほとんどは申告制です。

知らないと申し込めないし、利用できません。

そういった施策はまだまだ多くあります。高額医療費の控除もそうだし、生活保護もそうです。賃貸物件の賃貸料の補助まで用意されています。

 

そう言った制度を知らずにいるのはハッキリ言って損です。

普段開きもせずに放置している「市区町村の広報誌」などがお近くにあれば、一度目を通してみるのを強くお勧めします。

 

僕も今回の件でその思いを新たにしました。

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

メタロ・バランス(MB)がんリスクスクリーニング検査の結果が届きました。

f:id:showjyoneco:20190923184509j:image

メタロ・バランス(MB)がんリスクスクリーニング検査とは

どうも猩々猫(@showjyoneco)です。

先日夫婦で受けたメタロ・バランス(MB)がんリスクスクリーニング検査の結果が届きました。8月10日の受診でしたから、4~5週間後という説明からすると結構おそかったですね。まあ、よしとしましょう(笑)

 

で、メタロ・バランス(MB)がんリスクスクリーニング検査(以下「MB検査」)とはなんぞやという話ですが、血液検査により各種がんのリスクを測定するという新しい検査法です。

 

詳しくは受診の際に書きましたこちらの記事をご覧ください。

www.showjyoneco.com

 

ようやく届いた結果、どういった内容だったか公開いたします。

 

衝撃の検査結果。「要精密検査」!

MB検査の判定分類と、そのリスク

まずは以下の表をご覧ください。※送ってきた通知をそのまま撮影したものですので見えづらいことをお詫びします。

f:id:showjyoneco:20190923184532j:image

まぁ、要点をまとめるとAB判定はそれほど心配しなくても良い。

C判定は要注意、今後の経過に気を付けましょう。

D判定が高リスク、早期の精密検査を要する。

 

ってところでしょうか。

では、僕たち夫婦の結果です。

 

猩々猫の結果

f:id:showjyoneco:20190923184633j:image

肺と前立腺がC判定でした。

リスク表によれば実際に精密検査を受けた場合、どちらのがんも「200人に1人」が実際にそのがんであると診断されるレベルです。

確かに、僕は30代前半までヘビースモーカーでしたし、親族に前立腺肥大で手術した人も多いです(がんも居ます)。ある意味納得の結果でした。

 

半年後に再度MB検査を受けることを推奨されていますが、もうすぐ会社の健康診断ですから、肺は胸部X線検査が必ず行われますし、前立腺についてはオプションでPSA検査*1を追加すればそれで良いかなぁと考えています。

MB検査は1年後の来年8月で。もちろんこの判断も自己責任ですよ。特に肺は結構D判定に近い値ですから気を付けていきたいと考えています。

 

白梅華の結果

f:id:showjyoneco:20190923184701j:image

残念ながら大腸がD判定という結果でした。

これは女性の場合、精密検査を受けた場合「31名に1人が実際に大腸がん」と診断されるリスクです。この31分の1という確率を高いと見るか低いと見るか、それこそ自己責任ですが、僕ら夫婦は「見過ごすことはできない確率」と判断しました。

 

早速来週専門医院での内視鏡検査の予約を取り、検査前の問診を受けて投薬も始まっています。

後は精密検査の結果に「杞憂だったね~」と笑えることを祈るだけです。

来週27日(金)が検査日となっています。

 

まとめとして。やっぱり受けてよかった。

意外にも僕ではなく妻の方にD判定が出てしまった今回の結果ですが、これもMB検査を受けたからこそ判明した事実です。

継続的に検査することで、自分のリスクも把握する事ができますし、サンプル数が増えれば増えるほどその精度も上がっていくことでしょう。

 

人生は残酷です。

 

ある日突然病魔はあなたの目の前に現れます。

ひたひたと近づくその足音に、いち早く気づくために、がんについてはMB検査は大変有効だと僕らは考えています。

ヘルスケア事業 | 株式会社レナテック

 

また経過報告いたします。

 

ねーね、大丈夫なの?(´;ω;`)

うん、ちょっとリスクが高いよってだけだから(^_^)

激辛大好き、肉大好き、お酒大好き、ゲーム大好きなのはにーになのに!

いや、最後関係ないよね?(;^_^A

うろたえるんじゃないわよ。自分から病院行こうなんて、あなた出来ないでしょ?

絶対ヤダ! 全力でキャリーに入るの拒否ります!

それをやるんだから、ねーねは絶対大丈夫です( ー`дー´)キリッ

・・・クロさん(´;ω;`)

 

 


あなたの“がんリスク”を確実に減らす本 (らくらく本)

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

*1:採血による検査で、血液中のたんぱく質であるPSAの値を測定する。簡便な前立腺がんの検査の中では最も精度が高いとされる。