どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)
妻の白梅華です(⌒∇⌒)
モカです(^▽^)
今日は業務スーパーの商品でハマったものをご紹介します(⌒∇⌒)
なんで僕が出てるの?(・・?
そりゃモカは我が家で一番の食いしん坊だから(⌒∇⌒)
なるほど!・・・って喜んでいいの?(;・∀・)
あはは、それではどうぞ(⌒∇⌒)</p
決算セール開催中!
我が家がいつも利用している業務スーパー。
普段からお安いのですが、現在はさらに「生誕20周年決算セール」を実施中です。
対象の商品がいつもの値段からさらに決算セール特価になっています。
決算セールは今月、10月31日まで。
今まで業務スーパーを利用したことが無い方にも、これを機にぜひ覗いてみていただければと思います。詳細は公式HPをご覧ください。
今回は直接決算セールには関係ありませんが、今我が家の定番となっている3つの商品をご紹介します。
「天然酵母食パン」:我が家は高級食パンじゃなくてこれで十分。
業務スーパーマニアではもはや定番中の定番「天然酵母食パン」です。
我が家も業務スーパーの利用は長いのですが、実は今まで食べたことがありませんでした。理由は早い時間に行かないと売り切れてるから!
こちらは業務スーパーの独自商品です。
写真の通り、1本(2斤)単位で売られており、両端は耳が付いています。
この耳まで美味しい、香ばしい! 値段は今なら決算セールで188円(税別)。
まずはそのまま食べてみてください。モッチモチです(⌒∇⌒)
そして次は軽くトーストで。
先日いただき物で高級食パンとやらを初めて食べましたが、値段はこの天然酵母食パンの4倍。確かに美味しかったですが、ウチはこちらでいいです(;^_^A
コスパだけでなく、どちらが好きかで選んでもこちらの天然酵母パンに軍配を上げます。高級食パンはバター感が強すぎて途中で飽きるし、常食には向かないような気がします。※個人の感想ですwww
食べきれない分は冷凍保存しましょう(^▽^)
「やわらか煮豚」:アレンジ無限の便利食材
これも定番ですが、最近初めて購入してみました。
「やわらか」との表現が用いられてるので「お箸でホロホロと崩せるくらい」柔らかいのかと思ってましたがとんでもない。しっかりとした歯ごたえのあるお肉です。
さらにバラ肉だとばかり思っていた使用部位もタン元、「豚タンルート」となっていました。なるほど、あまり焼肉などでも使用されることのない豚タンのタン元を使っているためにこれだけ安価に提供できるのですね。お値段は1パック600グラムで460円(税別)です。
こちらはレンチン、または湯煎して温めてからいただきます。
そのまま食べても勿論美味しいです。味付けは期待通りの甘辛です。カラシを付けて食べるがお勧めです。
ウチでは今回「ルーロー飯風」にアレンジしていただきました。
ジャガイモや玉ねぎ、そしてゆで卵などと一緒に圧力鍋でもう一度炊いてホロホロにするもいいですし、煮汁だけを他の料理に使うのもお勧めです(⌒∇⌒)
「麻蝦醤」:エビ風味のピリ辛万能調味料
業務スーパーが販売を開始し、あっという間に人気商品になったのが「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」です。生姜風味の万能調味料で、僕はピータン豆腐などに合わせるのが大好きです。
その姜葱醤の人気を受けて、新たに業務スーパーが販売を開始したのが今回紹介する麻蝦醤(マーシャージャン)と酸姜醤(サンジャンジャン)です。
ハッキリ言って、僕は姜葱醤よりこの麻蝦醤の方を多用しています。
それだけ使える場面が多いです。
エビ風味なので、海鮮系の料理にはまず合います。
僕のように辛い物好きの人間にはたまりません。
ラーメン、チャーハンのような中華、そしてシーフードカレーなどにも。
一度食べたら「あれに入れてみよう」と想像が拡がると思います(⌒∇⌒)
酸姜醤についてはまた機会を見てご紹介しますね。
まとめとして:業務スーパーは発見に満ちている
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した商品に限らず、業務スーパーにはそこにしかない商品が多くあります。
しかもそのどれもがとてもリーズナブルなお値段で。
興味を持った商品を手に取り試してみることこそが、業務スーパーの醍醐味だと思います。
にーにとねーねはいいなぁ。色々なものを食べられて。
そ、そうかな(;^ω^)
よその子に比べたらあなたたち色んなものを食べてるわよ(-_-)
そうそう。すぐ同じカリカリ食べなくなるじゃん(-_-)
うわ、やぶへび~(;゚Д゚)
▼よろしければクリックお願いいたします。