まっぴらごめん~50歳からのセミリタイア挑戦~

老後は好きなことして過ごしたい! 生活のために働き続けるなんてまっぴらごめん。余生を「猫の保護活動」に注力するため、セミリタイアを目指して奮闘する日々を綴ります。

GOTOで地元応援!:GOTOトラベルキャンペーン、予約から申請まで

f:id:showjyoneco:20200827121920j:plain

あとむさんによる写真ACからの写真

 

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

お留守番代表、漆です! お土産はありませんでした!

そう言わない(;^_^A

今回は先日GOTOトラベルキャンペーンを利用して行ってきた1泊旅行のリポートです(^▽^)

予約から申請までの流れを紹介するので参考にしていただければと思います。

参考にしてください! お留守番代表、漆です!

(;´Д`)

予約から申請まで。GOTOトラベルキャンペーンの利用の流れ

 先日、令和2年8月22日(土)~23日(日)にかけて僕らの住む福岡県の原鶴温泉へ一泊旅行へ行ってきました。僕らの自宅からは車で40分ほどの距離です。

 原鶴温泉郷は2年前と今年の2回豪雨被害に遭っている地域です。その応援も兼ねて今回利用させていただきました。

今回は私の両親の金婚式のお祝いなんです(⌒∇⌒)

そうなんです、実は4月に一度予約していたものを、コロナ禍で一旦キャンセルして再度予約したという経緯があります。

でもお陰でGOTOトラベルキャンペーン対象になってたんだよね!(⌒∇⌒)

その通り(^▽^) 今回はこの旅行の予約から還付申請までの流れをご紹介します。

1.予約:まずはGOTOトラベルキャンペーンの対象かを確認しよう

まずは予約。

旅行会社を通じて旅行パックなどを予約する場合と、利用する旅館やホテルなどの宿泊施設に直接予約する場合があると思います。

どちらにせよ「その旅行がGOTOトラベルキャンペーン対象の商品か」を確認しましょう。

 

旅行会社、予約サイトの場合、GOTOトラベルキャンペーン対象商品には目立つようにアイコンが付けられている場合がほどんどです。これは新聞広告、折込チラシでも同様ですのでしっかり確認してください。

 

宿泊施設に直接予約する場合、HPからの予約ならば対象商品か表示される場合が多いのですが、表示がもし無い場合は電話で確認した方が良いでしょう。電話での予約の場合も宿側から案内が無い場合は確認するようにしましょう。

 

今回僕らは「じゃらんnet」経由で予約したので、予約の段階で対象商品であることはすぐ分かりました。

2.泊まる:感染対策をしっかりやって思いっきり楽しもう!

 そもそもGOTOトラベルキャンペーン対象となっている宿泊施設は、新型コロナウイルス対策がしっかりされていると認められている施設ということになります。

 しかし、だからと言ってこちらが無頓着であってはいけないと思います。

しっかりマスクを用意し、施設側が求める対策(手指消毒、使い捨て手袋着用など)には応じるように心がけてください。それがひいてはご自身と同行の方を守ることになります。

今回の旅の様子ご紹介

f:id:showjyoneco:20200827144342j:plain

原鶴温泉の朝。部屋からの眺望。

金婚式を迎えた義父母を招待しての温泉1泊旅行です。そりゃ温泉に浸かってゆっくりし、美味しい物をいただく以外にはありません(;^ω^)

f:id:showjyoneco:20200827144322j:plain

鮎の塩焼き。ロースターで自分で焼くスタイル。食べ放題。

f:id:showjyoneco:20200827144331j:plain

今回のお宿はビュッフェ形式。感染対策はかなり徹底してました。

f:id:showjyoneco:20200827144328j:plain

朝食の様子。朝からガッツリ(;^ω^)

チェックイン直後、夕食後、朝食前の朝風呂と、3回温泉入らせていただきました。

原鶴温泉は全国的にはマイナーな小さな温泉街ですが、筑後川沿いの雰囲気ある温泉郷ですので、機会があればぜひご利用ください(⌒∇⌒)

 

3.還付金の申請:お任せと自分で申請の2パターンがある。

パターン①:旅行業者等を通じた予約で旅行前に決済した場合

旅行者自身での申請手続き等は不要。詳細は申し込んだ業者へ確認しましょう。

楽、これが楽!(;^ω^)

パターン②:宿泊施設に直接予約または予約サイト等で予約を行い、宿泊施設で支払った場合

旅行者自身で還付金請求の手続きが必要。

めんどい、マジめんどい(;´Д`) 今回ウチはこっちのパターン。じゃらんネットで予約し、宿でお支払いしました。

ではその流れをお伝えします。

f:id:showjyoneco:20200827144805j:image

4.自分で還付金を請求しないといけない場合の請求方法

①必要な申請書類を揃える

自分で還付申請する場合、必要な書類は以下の通り

  1. 事後還付申請書(様式第1号)
  2. 宿泊証明書
  3. 口座確認書(旅行者用)(様式第2号の1)
  4. 口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
  5. 支払い内訳が分かる書類(支払内訳書、支払内訳が記載された領収証等)

1と3は観光庁のHPからダウンロードが必要ですが、今回は宿の方がすでにダウンロードして印刷しておいてくれたものを会計時に渡してくれました。

結果、4番以外の書類は会計時に揃うことになりました。恐らくではありますが、自分で申請しないといけない場合は今回のように宿が用意してくれてることが多いと思われます。それもお・も・て・な・し(;^ω^)www

 もし不運にもそういったホスピタリティに欠ける宿を利用してしまった場合にはダウンロードはこちらからどうぞ(;^_^A

goto.jata-net.or.jp

 

さて、後は「口座番号の分かる書類」を用意するだけです。

注意点としては「旅行者本人の名義の口座であること」くらいでしょうか。あと「通帳のコピー」の場合は表紙ではなく中を開いて「名義人・口座番号・金融機関名」等が記載されたページのコピーとなります。ほとんどの金融機関の通帳は1ページ目ですね。

 

全てが用意出来たら必要事項を記入して郵送します。

②必要事項を記入して送付

我が家が用意した申請書は以下の通りです。

f:id:showjyoneco:20200827144933j:plain

事後還付申請書

f:id:showjyoneco:20200827144936j:plain

宿泊証明書

f:id:showjyoneco:20200827144917j:plain

口座確認書

f:id:showjyoneco:20200827144921j:plain

領収証

あとは「口座番号が確認できるもののコピー」ですが、こちらは写真は割愛でm(__)m

f:id:showjyoneco:20200827160440j:image

で、ひどいのがその郵送先。宿泊先で貰った資料では「現在調整中」( ´゚д゚`)エー

観光庁のHPで確認しろとのことで確認したらちゃんと載ってましたε-(´∀`*)ホッ

f:id:showjyoneco:20200827144925j:plain

返送用封筒。自分で用意しないといけません(;´Д`)

でもインターネット環境が無い人困りますよね。電話しろってか(;´Д`)

なんだか観光庁内のゴタゴタっぷりが目に浮かびます(;^ω^)

我が家もどうにかこうにか全て記載し、投函しました(⌒∇⌒)

 

③オンライン申請も出来る!

この送付先を調べるために観光庁のHPにアクセスしたら、なんとオンライン申請も出来るって書いてあるじゃないですか!

え~!もう全部用意してあるのに~!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

結局僕らは郵送にしましたが、画像データなどを利用してオンライン申請も可能です。

ご利用の場合は以下のリンクからどうぞ。

旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト

 

まとめとして:9月からはさらに15%分の地域共通クーポン付与※変更有

 

※・・・9月からとアナウンスされていた地域共通クーポンの開始時期ですが、白紙となりました。また詳細分かりましたらお伝えします(9/5追記)。

www.traicy.com

 

今回僕らが利用したGOTOトラベルキャンペーンでは旅行代金の35%分が還付される予定です。

これは「7月22日以降出発~8月31日までに完了する」場合の旅行が対象となります。

これが9月1日以降出発の旅行に関してはさらに旅行代金35%割引に加えて15%分の「地域共通クーポン券」が付与される予定です。結果、旅行代金の50%を政府が補助してくれるという、改めて考えると大変お得な制度になっています。

 

またこの地域共通クーポン券は基本的にその旅行先でしか利用できないので、結果的にその地元応援にもなります。

 

コロナ禍の中、なかなか旅行も憚られるかとは思いますが、僕らのように地元応援として、県内の観光スポットを訪ねてみるのも、ひとつの考え方なのではないでしょうか?

 

次行ったらお土産忘れないで!

次って・・・(;^_^A

GOTOトラベルキャンペーンは回数無制限!日帰り旅行も対象だよ!

お、漆ナイスフォロー(`・ω・´)b

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング