まっぴらごめん~50歳からのセミリタイア挑戦~

老後は好きなことして過ごしたい! 生活のために働き続けるなんてまっぴらごめん。余生を「猫の保護活動」に注力するため、セミリタイアを目指して奮闘する日々を綴ります。

特別定額給付金:ようやく届いた申請書。速攻で投函。

f:id:showjyoneco:20200524153415j:plain

rakuichi_rakuza_v3さんによる写真ACからの写真

 

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

・・・烈火、にゃ

特別定額給付金の申請書類が届いたので早速記入してその日の内に返送しました

腰の重いあなたにしては速攻だったわね(・∀・)ニヤニヤ

ま、まあね(;^_^A

我がことと下り坂に走らぬ者はおらぬ、にゃ

うぐっ、まぁその通りなんだけど。今日はその記入法や注意点を紹介します(⌒∇⌒)

 

特別定額給付金の申請

 今回の新型コロナウイルス(COVID-19)の流行に伴う特別定額給付金。

皆さんご存じのように、この申請の方法は2つ。

「オンライン申請」と「書面申請」です。

 

オンライン申請が早いとの触れ込みだったため、マインナンバーカードの申請窓口が偉いことになっていることが度々報道されていますが、ここで間違えてはいけないのはオンライン申請がすぐできるのは「マインナンバーカードをすでに所持している人」のみであり、マイナンバーが分かるだけではすぐにはオンライン申請できないという点です。

マイナンバーカードを所持しており、かつマイナポータルサイトに利用登録していること。それがオンライン申請の条件なのです。

 

さらにせっかくマイナンバーカードを持っているのに、パスワードを忘れてしまい市区町村役場の窓口で再設定しないといけないという事態も起こっています。

パスワードを失念した方は再設定が必要なのです。窓口やコールセンターで教えてくれることは絶対にありません。しかも再設定が行えるのは市区町村役場の窓口のみです。

 

news.yahoo.co.jp

 

はっきり言って「まだマイナンバーカードを持っていない」ならば、慌てて今からマイナンバーカードを作るよりも、書面申請した方がずっと早い。

今回は書面申請の方法や注意点を説明します。

 

申請書類の送付時期

すでの多くの自治体で送付が行われており、手元に届いている人も多いと思います。

まだ届いていないという人はすぐに「市区町村の公式HP」を確認しましょう。都道府県ではなく、市区町村です。

ちなみに僕の住む福岡県小郡市では「5月中旬以降発送」となっていましたが、実際に届いたのは5月21日でした。

f:id:showjyoneco:20200524171438j:image

申請書類への記入

f:id:showjyoneco:20200524160914p:plain

出典:総務省

こちらが総務省のHPにある申請書の見本です。

ただし、全ての自治体で全く同じ書式になっているわけではありません。

基本の書式は同じですが、デザインや色、細部については自治体ごとで異なっています。

記入法、添付書類に不備が無いかしっかり確認して返送しましょう。

実際に申請してみて、僕が疑問に思った事や注意すべきだと思った点を紹介します。

 

1.「希望しない」というチェック欄がある

河野太郎防衛大臣もTwitterで注意喚起されたことが報道され、かなり認知されているとは思いますが、この申請書類には「給付を希望しない」ことを意思表示できるチェック欄があります。

うっかりここに☑を入れてしまうと、給付金が支給されない可能性があるので注意しましょう。

news.yahoo.co.jp

ちなみに小郡市の場合は「希望する」「希望しない」の両方のチェック欄が設けられており「どちらにもチェックをされない場合は『希望する』として扱われます」となっていました。

f:id:showjyoneco:20200524185248j:image

2.本人確認書類のコピー?

f:id:showjyoneco:20200524162738p:plain

出典)総務省

こちらが申請書の裏面の見本です。

⑦の欄に貼り付けが必要なのが「申請者本人確認書類の写し」。

申請書には運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証、年金手帳などのコピーと記載してありますが、この「など」というのが曲者。

パスポートや船舶免許、年金証書ではだめなのか、コピーするのはどの面なのか。

そう言った詳しい説明は一切ありません。

 

基本的に「有効期限内であり、氏名、生年月日、住所が確認できる」ようにコピーを取れば問題ないはずです。ですが、年金手帳などは住所の記載がないこともあります。その際は基礎年金番号と氏名、生年月日だけ分かれば良いのか、そういった部分の説明が無いのです。

 

ぶっちゃけ、迷われた場合は市区町村に確認してください。

今回の給付金の実務は市区町村が担っており、その判断も各市区町村が行います。

市区町村により対応が分かれることも十分あり得ますから、市区町村に確認するのが最も確実です。

 

3.口座の確認書類は不要の場合がある

見本の表面を良く見ていただければ分かりますが、振込に指定する口座がもし「水道料金の引落口座」「住民税等の引落口座」「児童手当等の受給口座」であれば、通帳のコピーなどの口座確認書類は不要、当該のチェック欄に☑を入れておくだけで良い扱いです。

 

以上のような注意点をふまえ、不備なく申請していただければ後日指定した口座への振り込みとなります。

受付から振込までどのくらいかかるのか、これもまた市区町村への確認するように総務省HPには記載されています。

総務省|特別定額給付金|郵送で申請する

 

まとめとして

総務省が公開している「標準様式」にはありませんが、小郡市の申請書類には「収入の減少等により生活に困られている場合」のチェック欄が設けられていました。

f:id:showjyoneco:20200524171419j:image

こちらのチェックにレを入れれば、優先的に支給されるとのことです。

貴方の自治体の申請書に同様の欄が設けられているかは分かりませんが、そういった市区町村独自の取り組みについてもしっかり確認いただければと思います。

 

とにかくスピード感が求められる今回の対策。

すったもんだの末に市区町村の職員さんが割を食っている感が否めません。

医療関係の方々だけでなく、こういった部分でご苦労されている地方職員の皆様にも敬意を払いつつ申請いただければ、と思います。

 

申請に不備が無いこと。それがまず市区町村の負担を減らし、速やかに給付金を受け取ることができる第一の条件なのです。

 

ウチはもちろん不備なんてないよね~(⌒∇⌒)

多分、ね(;^_^A

なによ? 不安があるの?

免許証のコピー付けたけど、イマイチ薄かったような気も・・・

屁をひって尻をすぼめる、にゃ

だ、大丈夫だよ・・・た、多分(;´Д`)

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング