まっぴらごめん~50歳からのセミリタイア挑戦~

老後は好きなことして過ごしたい! 生活のために働き続けるなんてまっぴらごめん。余生を「猫の保護活動」に注力するため、セミリタイアを目指して奮闘する日々を綴ります。

マイナンバー通知カードが使えなくなる?:5月25日以降の運用について

f:id:showjyoneco:20200514160746j:plain

紺色らいおんさんによる写真ACからの写真

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

・・・烈火、にゃ

今日はマイナンバー通知カードの廃止についてです

マイナンバー。。。通知カード?

そ、通知カード。あなた、ちゃんと保管してくれてるじゃん。でも今月25日で廃止になるんだよ

え? いきなり?

一応決まったのはちょうど1年前の5月だよ。でも全然周知されてないよね(;^ω^)

廃止されたらどうなるの?

これまで「マイナンバーの確認書類」として利用出来てたけど、それができなくなるよ

それ、困るの?

地味~にね(;^ω^) それじゃ詳しく見てみよう

所の法には矢は立たぬ、にゃ

 

 

マイナンバー通知カードは5月25日で廃止

マインナンバー(個人番号)制度が導入された際に配布されたのがマイナンバー(個人番号)通知カードです。H27年10月~12月にかけて送付されました(その後の新生児に対しては住民票が作成された後)。

 

そのマイナンバー通知カードが今月の25日で廃止になります。

廃止は昨年2019年5月、「デジタル手続法」の交付によって決定されました。

その理由としては、通知カードの正確性を維持していくための負担が大きいこと、マイナンバーカードへの移行を推進することなどが挙げられています。

 

皆様はこの経緯ご存じでしたでしょうか? 僕は全く知りませんでした。

 

新型コロナウイルスの緊急経済対策として支給される1人10万円の特別定額給付金。そのオンライン申請のために必要のなるため、にわかに注目されている「マイナンバーカード」ですが、現在その普及はまだまだ進んでいません。

昨年11月時点でその普及率は14%程度とされていましたが、今回のオンライン申請のためにマインナンバーカードの発行申請が増加しています。

 

www.nikkei.com

ただ、ここで気を付けていただきたいのが、今からマイナンバーの発行を申請しても入手できるまで、現在は2か月程度かかると言われているということです(通常は3~4週間とされていました)。

それから特別定額給付金の申請をオンラインで行うくらいなら書面申請した方が給付までの期間は短く済む可能性が非常に高いです。

 

慌てず申請書類が送付されてくるのを待つことをお勧めします。

 

通知カードが廃止されてもマイナンバーカードは発行できる

 また、通知カードが廃止されたからと言ってマイナンバーカードが発行できないわけではありません。

通知カードと一続きになっていた「交付申請書」の申請書IDが分かればオンライン申請ができますし、申請書IDが分からなくても書面での申請が可能です。

 

マイナンバーカードのつくりかた | 特集-マイナンバー | 政府広報オンライン

 

ーそれならマイナンバー通知カードが廃止されても問題無いんじゃ?

 

そう思われるかもしれませんが、そうとも言い切れません。

マイナンバー通知カードが廃止されると、マイナンバーの確認書類として利用できなくなるのです。これは実は地味に不便になります。

 

マイナンバーの確認書類として使えなくなるということ

マイナンバー確認書類として使えなくなるというのはどういうことでしょうか?

 

これまで、どこかにマイナンバーの提出が必要だった場合「マイナンバー通知カードのコピー+写真付き身分証(有効期限内の免許証など)のコピー」があれば、マイナンバーカードと同等に扱われていました。

 

マイナンバーカードとは「マイナンバー(個人番号)の確認書類と身分確認書類」の二つの役割を兼ね備えているのです。

 

そのためマイナンバーカードの提示が必要とされる手続きにおいても「マイナンバー確認書類」と「身分確認書類」が別々に提出されれば問題なく手続きができるのです。

 

これまでその「マイナンバーの確認書類」として利用出来ていた通知カードが、25日からは利用できなくなるのです。その後マイナンバーの確認書類として利用出来るのは原則として

  • マイナンバーカードそのもの
  • マイナンバーが記載された住民票

の2点のみとなります。

通知カード廃止後に自分のマイナンバーを通知する書類としては「個人番号通知書」が発行されることになります。しかし、その個人番号通知書もマイナンバーの確認書類としては使用できません。前述の2つのどちらかが必要になります。

 

ご存じの通り「住民票の交付には手数料(印紙)が必要」となります。

マイナンバーカードを所持していない場合、事ある毎に印紙購入の出費が発生する可能性があるのです。

詳細はお住いの自治体のHPを確認してください。僕の住む福岡県小郡市のHPでは以下のようになっています。

www.city.ogori.fukuoka.jp

 

では、そういった「マイナンバーの確認書類」が必要な場合とはどんな時でしょう?

例としては

  • 確定申告や法定調書などの書類を税務署に提出する場合
  • 老齢や遺族などの年金請求を行う場合

などが挙げられます。

 

例:年金請求の場合

老齢や遺族といった年金請求の場合では、請求者に配偶者や未成年の子がいる場合「戸籍謄本」「世帯全員の住民票」「加給対象者の所得証明書」などが必要になる場合がありました。

それが請求者と対象者のマインナンバーが確認できれば住民票や所得証明などの一部添付書類の省略が可能となっています。

その際に利用できたのがマイナンバー通知カードでした。

それが、来月以降は使えなくなります。請求者はマイナンバーカードを所持しておくか「マイナンバー記載の住民票」を取得するかのどちらかの対応が必要となる可能性があります(ターンアラウンド式老齢年金請求書を利用する場合など例外があります)。

 

これは税務署での手続きでもおおむね同様となると考えられます。

 

救済措置としてしばらくは確認書類として利用できる(条件あり)

ここまで説明させていただいたことは、多くの方にとっては寝耳に水であったかと思います。

実際今回このことが広く知られるようになって大きな反響が起きています。その多くは不満や怒りなど否定的なものです。

news.yahoo.co.jp

しかし、25日を迎えたら一切通知カードが使えなくなるというわけではありません。ちゃんと救済措置があります。

f:id:showjyoneco:20200514222534j:plain

出典)総務省

この通知カードに記載されている情報に現在まで変更が無い場合、引き続き当面の間マイナンバー確認書類として利用が可能です。

「当面の間」とはいつまでか。残念ながら総務省や各自治体のHPを確認しても正確な時期の明記はありませんでした。

 

そしてこの通知カードに記載されている情報に変更がある場合(婚姻による氏名変更や転居による住所変更など)、今月5月25日を機に確認書類として利用はできなくなりますからご注意ください。

 

まとめとして

今回の新型コロナウイルス(COVID-19)流行に伴い、にわかに注目度が増しているマインナンバーですが、適正に運用されれば我々の生活に様々な恩恵をもたらしてくれるはずです。

その必要性を感じることが少なかったことや個人情報の取り扱いに対する不信感などによって今まで普及が伸び悩んでいましたが、ここにきてその必要性を感じる人が増えているのは間違いないでしょう。

皆様それぞれの考えがあるでしょうが、今後マイナンバーが利用できる機会、場所は増えていきます。

 

今回の「特別定額給付金」のオンライン申請の対応など、恣意的なものを感じている方も多いとは思いますが、これを機にご自身とご自身に附番された個人番号との関わりを見つめなおしてはいかがでしょうか。

 

ちょっと待って! ウチは引っ越したから通知カードと住所が違うわよ!

違うねぇ(;^ω^)

じゃあ確認書類として使えなくなるってこと?!

そうなるねぇ(;^ω^)

なに呑気に言ってるのよ!イライラする! パーンチ( メ ̄皿 ̄)=O);゚〇゚)ノ.ウグッ

アタタ(;´Д`) まぁ申請IDは分かるし、ウチもボチボチ作るかねぇマイナンバーカード

なんか誰かの思う壺みたいで釈然としないけど、仕方ないわねヽ(`Д´)ノプンプン

道理を破る法はあれども法を破る道理なし、にゃ

( ´・з・)bシーッ!!

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

自動車税を納税しました:お得な納付方法と新型コロナウイルス流行に伴う救済措置

f:id:showjyoneco:20200510150140j:plain

shikemaさんによる写真ACからの写真

 

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

こんにちは、モカです(=^・^=)

今回は自動車税についてです(⌒∇⌒)

ウチはもう納めました!(# ゚Д゚)プンスカ

なんで怒ってるのさ?(;^_^A

え? じ、自動車・・・(;゚Д゚)

あ、安心して、乗せるわけじゃないから(;^_^A

よ、よかった・・・ε-(´∀`*)ホッ

(モカは自動車乗せると過呼吸起こすからなぁ・・・(;´Д`))

 

 

納付限は5月31日または6月1日(秋田県と青森県は6月末)

自動車離れが言われて久しいですが、僕のような地方居住者にはまだまだ自家用車は生活と切り離せません。

毎年4月末に送付されてくる自動車税の納付書。毎年見るたびにため息をつくのですが納めないわけにはいきません。

ちなみに納めないとどうなるかというと、まず車検が受けられなくなります。

さらに延滞金が発生します。延滞金は納付限から1か月以内なら年2.6%、2か月以上は年8.9%。

そしてさらに納付が遅れた場合、最悪財産やその車そのものを差し押さえられることもあるのです。ただし、今年に限っては新型コロナウイルス(COVID-19)流行に伴う救済措置として納付猶予の申請が出来るようになっています。

まずはそこから見ていきましょう。

新型コロナウイルス流行に伴い納付困難な場合の猶予申請

残念ながら今回の救済措置、文字通り納付猶予であり免除ではありません。

そして自ら申請することが必要であり、認められるための条件があり審査があります。

主な条件は2つ

  • 令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業等に係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少していること
  • 一時に納付し、又は納入を行うことが困難であること

そしてさらに細かい条件があるのですが、これは各都道府県によって異なります。

なぜ都道府県毎なのかというと、自動車税は県税だからです。

よって、自動車税の猶予条件も県民税の猶予申請の条件に準じます。

 

参考までに、僕の住む福岡県のHPのリンクを貼っておきます。

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う県税の猶予制度について - 福岡県庁ホームページ

 

この申請が無事に通れば1年間の納付猶予が認められ、遅延金も発生しません。

 

また、コロナ流行に伴う措置ではありませんが、分割納付の申請もできるようになっています。しかしこちらは通常の措置なので遅延金が加算されてしまいます。

 

申請方法

まずは各都道府県の公式HPを確認しましょう。申請についての説明や、申請書類のダウンロードができるか等が確認できます。

電話で問い合わせる場合は各都道府県の県税事務所へ。

申請書類を入手したら必要事項を記入し、必要な添付書類を添付して申請します。

不備が無ければ審査→承認を経て「徴収猶予許可通知書」が送付されてきます。

 

送付までの期間は東京都の場合で申請から約1か月程度とされています。

 

ここで注意すべきは、もし認められなかった場合に遅延金が発生するのかということです。ここは申請する前にしっかり県税事務所に確認しておいてください。

 

また、最も早く申請するには県税事務所の窓口で申請書を入手、申請することですが、こちらもマイナンバーカードの窓口のように「密」になる可能性も考えられますので注意しましょう。

 

可能なら期限内に、そしてお得に納付しよう

もちろん可能であれば通常通り納付することが望ましいのは言うまでもありません。

ですが納付するのであれば少しでもお得に納付したい。

 

そんなことができるのか? できます。

納付額そのものが安くなるわけではありませんが、利用する支払方法によって特典を得ることができるのです。では、どういったものがあるのか紹介します。

1.ミニストップでのWAON払い

5月4日よりミニストップで自動車税がWAON払いできるようになりました。

支払いによるWAONポイントは付きませんが、オートチャージに設定しておけばチャージにより「ときめきポイント」が0.5%分付与されますので、実質0.5%還元となります。

支払いの前にはまずイオン各店に置いてあるWAONステーションでオートチャージ設定を支払う自動車税額を賄えるだけを設定しておきましょう。

f:id:showjyoneco:20200510172053j:plain

出典:ミニストップ公式HP

電子マネーWAONで一部の自動車税・軽自動車税がお支払いいただけます! | キャンペーン・セール | ミニストップ

 

ただしこちらは上記のリンク通り「一部の」自動車税・軽自動車税に限られますので注意してください。

 

2.PayPay払いによるボーナスポイント獲得

f:id:showjyoneco:20200510172642p:plain

出典:Pay-Pay

公共料金がPayPay残高で支払い可能に! - PayPay

 

PayPay請求書払いを利用することでボーナスポイントが0.5~1.5%付与されます(利用状況による)。

 

注意点)

  • ヤフーカードを支払方法に設定しているとPayPay請求書払いが利用できない、ヤフーカードからチャージしたPayPayポイントで支払ってもヤフーカードのポイントは還元されない。
  • 領収書が発行されず、納税証明書の送付(通常納付から数週間)を待つことになるため車検間近の場合注意が必要。
  • PayPay請求書払いそのものに対応していない自治体がある

 

セブンイレブンでnanaco払いを利用してクレジットカードのポイントを獲得

f:id:showjyoneco:20200510175141j:plain

出典:nanaco公式HP

 

電子マネー nanaco 【公式サイト】

WAON払いと同じく、納付そのものによるnanacoポイントは付きませんが、チャージによるクレジットカードのポイントが獲得できます。

 

ファミリーマートでFamiPay払いを利用しTポイントを獲得する

WAON払い、nanaco払い同様に支払いそのものによるポイント還元はありませんが、チャージした金額の0.5%分のポイントが貯まります。

ただしFamiPayに対応していない場合もありますので事前に確認しておきましょう。

f:id:showjyoneco:20200510175737j:plain

出典:ファミリーマート公式HP

公共料金・各種料金お支払いに関する お知らせ|ファミペイアプリ|サービス|ファミリーマート

 

クレジットカード払い

「Yahoo!公金支払い」に対応している、または専用の支払いサイトを持つ自治体であれば、クレジットカード払いが可能です。

インターネットで完結する上、24時間支払い可能なので便利ではあるのですが、決済手数料がかかります。しかも手数料は自治体によって異なります。

-そんなの全然お得じゃないじゃん!

そう思われるかもしれませんが、お使いのクレジットカードによっては支払いによってポイントが付与されるキャンペーンを行っている場合があります。

ちなみにイオンカードの場合は400ポイントが付与されるキャンペーン中です。

www.aeon.co.jp

付与されるポイントよりも決済手数料が安ければ、十分検討に値しますのでお使いのクレジットカードのサイトを確認してみましょう。

 

まとめとして

毎年春の大きな出費である自動車税。

今年の場合は他にも「国民健康保険料」や「国民年金保険料」なども新型コロナウイルス流行に伴う減免や猶予申請が可能です。

利用できるものは最大限利用して、この難局を乗り切っていきましょう。

 

f:id:showjyoneco:20200510183237j:plain

福岡県の自動車税納税証明書

WAON払いが復活するなんて知らなかったからコンビニで現金払いしちゃったわよー!ヽ(`Д´)ノプンプン

あ、それで怒ってたのね(;^_^A

なんでもっと早く調べないのよ!! (○ `ー´)○バキッ!

()△☆)/ウグッ す、すみません(´;ω;`)

車。。。怖い・・・。ねーね。。。怖い(ノД`)・゜・。

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

 

マイナポータルって何?:特別定額給付金でにわかに注目されるサイト

f:id:showjyoneco:20200503134929j:plain

K-factoryさんによる写真ACからの写真

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

・・・烈火、にゃ

今日はマイナポータルについてです。

10万円のオンライン申請ができるんだよね!(^▽^)

・・・正しくは新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に伴う「特別定額給付金」・・・にゃ。

・・・ご、ごめんなさい(;・∀・)

そう、その給付金のオンライン申請ができるとしてにわかに注目されているサイトなんだけど、そもそもどんなサイトか知ってる?

知らないけど、オンライン申請できるなら利用したい!

んー、残念だけど利用できるのはマイナンバーカードを所持してる人だけなんだ。僕らみたいな「通知カード」しか持ってない人は利用できないんだよ(;^ω^)

えーー!そうなの?!

ネズミを見て猫を呼ぶ・・・にゃ

烈火は難しい言葉を知ってるわねぇ(◎_◎;)

(・・・正しくは「ウサギを見て犬を呼ぶ」ね(;^ω^))

 

 

そもそもマイナポータルとは

 マイナポータルとは政府が運営するオンラインサイトです。

行政手続きのオンライン化、行政機関からのお知らせの確認など、国民の利便性の向上のために設置されました。

 

マイナポータルのサイトで出来ることの主なものは以下の通り。

f:id:showjyoneco:20200503135414j:plain

出典)内閣府公式HP


「ん~、色々できるみたいだけど、具体的なイメージが沸かないなぁ」

それが正直な感想なのではないでしょうか。

 

実際色々試してみないことにはその利便性を実感することはできないでしょう。

しかしここで最大の問題。

マイナポータルサイトはマイナンバーカードが無ければ利用できません

現在大多数の方はまだ最初に届いた「マイナンバー通知カード」をそのまま保管されているだけではないでしょうか?僕もそうです。

 

せっかく今回「特別定額給付金」のオンライン申請が出来ると話題になったマイナポータルサイトですが、マイナンバーカードを所持していなければそもそもログインすらできないのです。

マイナポータルサイトを利用するにはまずアカウントの登録が必要となります。

 

では、まずはその登録方法についてご紹介します。

 

www.cao.go.jp

マイナポータルの利用方法

まずはマイナンバーカードを取得しよう

 マイナンバーカードの申請方法は大きく4つ。

  1. 郵送申請
  2. パソコンからのオンライン申請
  3. スマートフォンを利用したオンライン申請
  4. まちなかの証明写真機からの申請

平成27年10月~12月の間に「マイナンバー通知カード」と「個人番号カード交付申請書」が届いているはずですが(新生児には住民票作成から3~4週間)、皆さんきちんと保管していますか?

そちらから自分のマイナンバー(個人番号)及び申請書IDを把握するのがスタートとなります。もし紛失している場合はこちらをご覧ください。

マイナンバーカードの申請方法~通知カードを紛失した場合(PDF形式:54KB)

 

ではそれぞれ見ていきましょう。

1.郵送申請

最も基本的な申請方法がこの郵送ではないでしょうか。

個人番号カード交付申請書に署名または記名・押印し、顔写真を貼り付け、郵便ポストに投函します。

送付用封筒も同封されているのですが、H27年当時に送付されたものは期限が切れているはずです。その場合はこちらから新しい封筒のPDFをダウンロードして利用することができます。料金後納ですよ。

封筒(料金後納)様式(PDF形式:241KB)

 

2.パソコンからのオンライン申請

まず顔写真を撮影しパソコンに保存します。

交付申請用WEBサイトにアクセスし、画面の表示に従って申請してください。

申請書に顔写真のデータを添付して送信します。

この手続きには申請書IDが必要となります。

パソコンによる申請方法(マイナンバーカード総合サイト)

 

3.スマートフォンを利用したオンライン申請

ますスマートフォンで顔写真を撮影し保存しておきます。

マイナンバーカード申請書に印刷されたQRコードを読み込んで申請用サイトにアクセスします。

必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。

スマーフォンを利用した申請方法(マイナンバーカード総合サイト)

 

4.まちなかの証明写真機からの申請

なんと証明写真機から申請が可能です。そうです、履歴書に貼る写真などを撮影するあの証明写真機です(対応機種に限る)。

証明写真機のタッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざしてスキャンします。

あとは画面の指示に従って必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信します。

ご利用になる証明写真機が申請に対応しているかは写真機そのものに書いてありますし、各メーカーのWEBサイトでも確認できます。

こちらに各メーカーの外部リンクがまとめてありますのでご利用ください。

マイナンバーカード交付申請(マイナンバーカード総合サイト)

 

いずれの申請方法でも、不備が無ければ受付からおよそ1か月程度で「交付通知書」が送付されてきます。

その交付申請書と写真付きの身分証を持参の上、各市区町村役場での受け取りとなります。

 

そうです、直接マイナンバーカードは送付されないのです( ´゚д゚`)エー

高齢や病気などの理由で本人が受取りにいけない場合などは代理受取が可能です。

詳細はこちらをご覧ください。

マイナンバーカード交付の手順

 

マイナポータルWEBサイトでアカウントを登録する

さあ、無事にマイナンバーカードを取得したら、やっとマイナポータルでのアカウント登録となります。こちらの方法は大きく2つ。

  1. パソコン+ICカードリーダライタ(別途家電量販店などで購入)を利用した登録
  2. スマートフォンでQRコードを読み取って登録
1.パソコン+ICカードリーダライタを利用した登録

パソコンにICカードリーダライタを接続。

ICカードリーダーにマイナンバーカードを挿入した状態でマイナポータルWEBサイトにアクセスします。

トップページ下部の「ICカードリーダライタを使ったログイン/利用者登録」をクリックして指示に従って登録します。

2.スマートフォンでQRコードを読み取って登録

まずパソコンでマイナポータルWEBサイトにアクセスします。

トップページ下部の「2次元バーコードを使ったログイン/利用者登録」をクリック。

指示に従って必要事項を入力し登録していきます。

またパソコンが無い場合でも対応スマートフォンであればスマートフォンのみでの利用が可能です。

詳しくは以下を参照されてください。

マイナポータルログインの手順

 マイナンバーカードとマイナポータルの現状

ここまでマイナンバーカードの取得からマイナポータルへの登録までをご説明させていただきましたが、現状としてそれぞれの普及はどの程度進んでいるのでしょうか。

 

まずマイナンバーカードの普及率ですが2019年11月時点で14%程度と言われています。そしてその中でマイナポータルまで利用する人となるとどれほどになるのか。

昨年7月に「想定件数の0.02%にとどまる」との報道がされましたが、恣意的な部分を考慮しても利用者は相当少ないとみるべきでしょう。

www.msn.com

 

マイナンバーカードの利点はまず「身分証明書として使える」ことです。しかし現状で最も使い勝手の良い身分証明書は運転免許証でしょう。運転免許証を所持しない(できない)方にとっては選択肢になり得りますが、それだけでは申請する動機としては弱いですね。

また確定申告のオンライン申告に利用できることも挙げられますが、これも通知カードと他の身分証明書があれば税務署でIDを発行してもらうことで解決します。

やはり手間を考えるとなかなか腰は上がりません。

 

しかし、今後この状況は大きく変わるかもしれないと僕は思っています。

理由としてまず今回の10万円の特別定額支援給付金オンライン申請によって注目されたこと。そして今後普及に向けて様々な背策が実施されるからです。

 

まず今年の9月から来年3月までキャッシュレス決済での買い物をすると25%ものマイナポイントでの還元が予定されています。このマイナポイントはマイナンバーカードを所持していないと付与されません。

こちらは今年6月で終了する「キャッシュレス決済・消費者還元事業」の代替制度として期待されています。

 

さらに2021年からは健康保険証・お薬手帳として、2022年以降にはハローワークカードとしても利用できるようにすることが予定されているのです。

manetatsu.com

 

政府も「住民基本台帳カード」の轍を踏むわけには行きませんから、今後かなり力を入れて普及に取り組むでしょう。

さらに今回の新型コロナウイルス(COVID-19)の流行に対する経済支援の新たな施策が追加される場合、そこにマイナンバーカード取得を促すような手順や方法が盛り込まれることは大いに考えらると僕は思います。

www.mag2.com

 

まとめ:マイナンバーカードを取得したのなら利用すべき

今回、特別定額支援給付金のオンライン申請のために新たにマイナンバーカードを取得することは、タイムスケジュール的に意味がありません。恐らく書面申請の方が給付まで早いからです(自治体による差があるますが)。

 

しかし今後の施策を考えると、これからマイナンバーカードを取得することは無意味とは言えません。むしろ多くの優遇措置を受けることができます。

 

マイナンバーカードの取得に消極的、または拒否感を持っている人はまだまだ多い。

その大きな理由は「必要性を感じない」「プライバシー保護への懸念」の2つでしょう。

 

しかしマイナンバーカードを取り巻く状況は今後大きく動き続きます。

その中でマイナンバーカードを取得するかどうか、それは各々の判断です。

しっかり情報を集め、自分にとって最良と思われる行動をとっていただければと思います。

 

ただマイナンバーカードを取得したのであれば、マイナポータルを利用しない理由は無いのではないでしょうか。

特にマイナポータルでは「ねんきんネット」をはじめとする外部サイトへのアクセスが一元管理できます。これは何気にかなり便利だと思います。

 

マイナンバーカードを作るかどうかしっかり判断した上で、作ったのであればぜひ利用すべきだと思います。

 

濡れぬ先こそ露をも厭え・・・にゃ

いや、烈火さん・・・相変わらずシニカルだね君(;^_^A

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

業務スーパーを活用して上手にステイホーム:お勧め冷凍食品

f:id:showjyoneco:20200426163834j:plain

Kumarokuさんによる写真ACからの写真

 

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

今日は業務スーパーの冷凍食品のご紹介です(*^-^*)

最近は生鮮食品が値上がりしてるから、ホント助かります(⌒∇⌒)

上手に活用して、みんなで乗り切って行きましょう(*^-^*)

 

ステイホームで存在感を増す業務スーパー

新型コロナウイルス(以下COVID-19)の流行に伴い発令された「緊急事態宣言」。

現在はその対象が全国に拡大され、当面は5月6日まで不要不急の外出を控えるよう、いわゆるステイホームが呼びかけられています。

中でも東京都は本日4月25日から5月6日までを「STAY HOME週間」と位置付け外出自粛を呼び掛けています。

www.koho.metro.tokyo.lg.jp

 

日常の食料品や生活必需品の購入に関しては制限することは無いとされていましたが、小池都知事はそういった買い物も「3日に1回程度」に控えてほしいとの主旨の発言をしています。

 

そうなってくると活躍するのが「日持ちする食材」です。

業務スーパーでは以前から缶詰類や乾麺、そして冷凍食品など、長期保存が可能な食材の宝庫でした。しかもこのCOVID-19流行後もその値段をほとんど変えることなく供給し続けてくれています(一部仕入れが間に合っていない商品も出始めているようです)。

今日はそんな業務スーパーの食材の中でも、我が家が普段からリピしている冷凍食品を紹介します。ステイホームの助けになること間違い無いお勧め冷凍食品です(^▽^)

 

www.gyomusuper.jp

 

1.薄焼き餅

 

f:id:showjyoneco:20200426184026j:plain

葱抓餅(薄焼き餅)

まず紹介するのがこちらの「葱抓餅(チョンジュアビン)」。

台湾の屋台料理です。業務スーパーで取り扱っている商品には「薄焼き餅」の名称もついていますので見つけやすいと思います。5枚入りで360円(税抜)、1枚あたり72円。

「抓」は「つねる」という意味。

商品を良く見ると、渦巻き状に巻いて作ってあるのが分かります。これが「抓」の由来。独特の食感をもたらしてくれます。

この製品には通常の物に加えて「ほうれん草風味」もあります。

 

f:id:showjyoneco:20200426184114j:plain

葱抓餅(ほうれん草風味)
葱抓餅の作り方

作り方はとても簡単。

凍ったままの本品をフライパンで焼くだけ。火加減は中火。

裏返しながら程よく焼き目が付けば完成です。

焼き加減によってモチモチからパリパリまで、お好みの食感が楽しめます。

 

f:id:showjyoneco:20200426184244j:plain

1枚1枚くっつかないようシートで仕切られています

そのままプレーンで食べても美味しいですが、お好みのソースやタレをつけて食べてもいいですし、お好みの食材を巻いたり挟んだりしてアレンジも楽しい一品です。

 

お勧めアレンジ:チーズ

我が家で人気なのは断然チーズです。

オムレツの要領で真ん中にピザ用チーズを載せて半分に折り曲げます。

f:id:showjyoneco:20200426184519j:plain

程よく焦げ目がついて中のチーズが溶けたら出来上がり(*^-^*)

チーズを挟んだ後は弱火でじっくり熱を通しましょう。

 

f:id:showjyoneco:20200426184600j:plain

2.冷凍揚げナス 乱切り

f:id:showjyoneco:20200426184631j:plain

数ある業務スーパーの冷凍野菜の中でも、コスパと使い勝手の良さで常に我が家の冷凍庫のスタメンです(;^ω^)

めんつゆを薄めて煮るだけで「茄子の揚げびたし」が完成。

麻婆茄子にもそのまま使えますし、もう少し小さく切ってお味噌汁の具にしても美味しいです(*^-^*)

アイデア次第で色々と使える万能食材。

内容量500gで148円(税抜)と、そのコスパは驚異的と言っていいのではないでしょうか?

 

お勧めアレンジ:ナスのミートソースパスタ

レシピと呼ぶのもお恥ずかしい(;^ω^)

レトルトのミートソースをフライパンに開け、そこに本品を足すだけ。

味が足りない場合はケチャップなどで調整してください。

もちろんホールトマト缶とひき肉を使ってもう少し本格的に作るもお勧めです(⌒∇⌒)

 

f:id:showjyoneco:20200426184745p:plain

写真はイメージです

3.ポークフランク(チョリソー,ブラックペッパー)

f:id:showjyoneco:20200426232326j:plain

業務スーパーの冷凍ソーセージでは「こだわり生フランク」が有名なのですが、そちらに負けず劣らずお勧めなのがこちらのポークフランクソーセージです。

内容量800gで555円。チョリソーとブラックペッパーの2種類があります。

 

「こだわり生フランク」はまさに「ひき肉の腸詰」と言わんばかりの肉肉しさがありますが、少々塩気が強い。そのまま食べるよりはスープにする、または十分にボイルして塩気を抜いておくことをお勧めします。

 

それに対してこちらの「ポークフランク」は舌ざわりなめらか、ボイルしてそのまま、もしくは軽くフライパンで焼き目を付けてそのまま食べるのに適したポークソーセージです。どちらもビールに抜群に合いますよ(⌒∇⌒)

 

ポーク100%のソーセージがこの値段で購入できるのは業務スーパーならでは。

ただお子様向けではないかも知れません(;^ω^)

 

おまけ:スイートチェリー種抜き

 

f:id:showjyoneco:20200426185228j:plain


こちらも業務スーパーの冷凍フルーツでは定番とは呼べないかもしれません。

しかし我が家でスタメンを張っているのはこちらのスイートチェリーです。

何と言っても「そのままで美味しい!」(⌒∇⌒)

輸入の冷凍フルーツは酸味が強く、甘みを足さないといけない場合が多いのですが、本品はそのまま食べて十分甘い。そして美味しい!

アメリカンチェリーがお好きな方には迷わずお勧めできます。

内容量500gで258円(税抜き)。

我が家ではプレーンヨーグルトにトッピングして食べるのが定番です(⌒∇⌒)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日紹介したもの以外にも、業務スーパーにはまだまだ多くのお勧め冷凍食品があります。

さらに缶詰や乾麺など、長期保存に適した食品も数多く取り揃えてあります。

大容量のものも多いですがコストコのように「多すぎる」「大きすぎる」ということもあまりありません。

これは同社のバイヤーさんの努力の賜物なのでしょう。

 

まだまだこれからどうなるか分からないCOVID-19。

混み合う事の多い業務スーパーですが、しっかり感染予防に注意して、お客の少ない時間帯を利用するなど工夫を重ねて上手に利用していただければ、と思います。

 

 

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

ゆるキャラブームの終焉とネコノミクス:新型コロナウイルス流行の陰で

f:id:showjyoneco:20200412141716j:plain

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

ゆるキャラグランプリって知ってる?

もちろん知ってるわよ(。´・ω・)ん?

去年のグランプリってなんていうゆるキャラだったか知ってる?

し、知らない・・・(;゚Д゚)

んじゃ、ゆるキャラグランプリが今年で最後って知ってる?

え!! 知らないΣ(・ω・ノ)ノ!

・・・流行りものは廃りもの、にゃ

烈火さん・・・(;゚Д゚)

 

 

ゆるキャラブームの終焉

静かにファイナルを迎えるゆるキャラグランプリ

2011年、「くまモン」の優勝で幕を開けたゆるキャラグランプリですが、今年2020年をもってファイナルとなることになりました。

一時は「優勝キャラがもたらす経済効果」や「組織票による順位操作」などが話題となり、一大ムーブメントとなりました。その時の狂乱とも言ってよい盛り上がりを覚えている人も多いのではないでしょうか。

しかし結局その歴史は9年で幕を閉じることになります。

 

ちなみに昨年2019年のグランプリは長野県のアルクマ。皆さんパッと映像浮かびます? 申し訳ないですが僕は浮かびませんでした。

 

f:id:showjyoneco:20200412145920p:plain

アルクマ :出典)ゆるキャラグランプリ公式HP

そのゆるキャラグランプリも今年で最後。

奇しくも「東日本大震災」の年に始まり「新型コロナウイルス流行」という災害の年に幕を閉じることとなりました。

www.yurugp.jp

 

ゆるキャラは滅びず。ただブームが去ったのみ。

恐らくほぼ全ての自治体、多くの商業施設等が独自のゆるキャラを作り出しましたが、その中で期待通りの経済効果を生み出したキャラクターはどれだけあったでしょうか?

くまモンがあまりに巨大な市場を生み出したため、2匹目3匹目のドジョウを目論んでまさに雨後の筍、百花繚乱の様相を呈しましたが、記憶に残るゆるキャラは数えるほど。少なくとも僕は10個も名前がでるかどうか。

しかもその中には非公式キャラである「ふなっしー」が入りますし。

 

しかしゆるキャラグランプリが開催される前から自治体や施設のキャラクターは存在しましたし、今後も一定の役割を担っていくはずです。

むしろ現在の状況の方が正常だと言っていいのかもしれません。

 

ちなみ「ゆるキャラ」いう呼称を提唱したとされているみうらじゅん氏によるとゆるキャラとは以下のように定義されるそうです。

 

  1. 郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
  2. 立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
  3. 愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。

みうらはこれに加えて「原則として着ぐるみ化されていること」も条件に挙げている。

                (出典:Wikipedia

 こういったキャラクターはこれからも必要とされるでしょうし、その地元で活躍していくはずです。

僕たちは自分の地元のキャラクターを愛してあげれば、それで良いと思います。

 

入れ替わるように台頭してきたネコノミクス

ゆるキャラブームと同じく、2010年代に入って猫ブームが発生します。

火付け役となったのは和歌山電鐵の「たま駅長」だと言われています。

猫ブームはゆるキャラブームが下火になり始める時期と入れ替わるように、その経済的効果を増大させていきます。いわゆる「ネコノミクス」です。

この言葉はご存じの通り「アベノミクス」をもじったものですが、2015年頃から使われ始めたと言われています。

このネコノミクスの経済効果は東京オリンピックのそれを上回るとまで言われています。

 

そしてその東京オリンピックも今回の新型コロナウイルスの影響で延期、当初の予想通りの経済効果が見込めるのかも不透明となってきています。

その中で、猫は相変わらずブームが続いているようです。

 

世の中が混迷する中、癒しが求められています。

 

その癒しを与えてくれるのは最早ゆるキャラではなく、ペット、特に猫であるのです。

 

コロナ禍の中、ペットに関して懸念される問題

ペット需要が増えているという報道

コロナウイルス対策による外出自粛要請が出される中、以下のような話題がネットで騒がれるということが起こりました。

togetter.com

これは「自宅待機の中、ペット需要が増している」という報道が一部になされて、それによる安易なペット飼育の助長が懸念されているというものです。

 

そもそも報道の内容が正しいのかも含め、僕も同じように安易なペット飼育には反対の立場です。

 

ペットを飼うなら「終生飼養」が最低条件です。

しかしこれが分からない、いやその覚悟を持たぬまま安易にペットを飼い始める人が多い。そしてこう言うのです「こんなことになるとは思っていなかった」。

 

ペットを飼うなら事前に寿命や飼う為の必要な知識、物を準備する。

最後まで面倒を見る。生き物ですから手もお金もかかります。

それを理解いただいた上でペットを迎えてほしい。心からそう思います。

 

逆にペットを遺棄する人が増えている現実

www.afpbb.com

こちらの記事は中国での現状を伝えているものですが、こういったことが日本で起きないという保証はありません。

こういうことが起こるのは、一重に不安だからです。

なぜ不安になるのかと言えば「正確な情報が伝わっていないから」です。

 

まず強く訴えます。

「新型コロナの感染を懸念してペットを手放す必要はありません」

forbesjapan.com

現在、複数例の人からペットへの感染が確認されていますが、ペットから人へではありません。紹介した記事の中では英国とオーストラリアの獣医師らが「家族が新型コロナに感染した場合、ペットの猫は屋外に出さない方がいい」と提言しています。

これはその猫が他の猫(動物)に感染を広げないためですが、そもそも僕らは「猫は室内飼養すべき」と以前から訴えていますし、室内飼養されている猫であれば他の猫から感染するリスクは無いのです。

室内飼いのペットがもしコロナに感染したら、それは家族の中の誰かが持ち込んだということです。

 

最初から室内飼いしていれば、こういった感染症を恐れる必要はないのです。

 

まとめとして:人は癒しを求める。

人は、癒しを求める生き物です。

それが、現在のような不透明な状況であればなおさらです。

 

癒しを得るための対象は人それぞれ、音楽であったり、食事であったり、なにかしらの娯楽であったり。そしてゆるキャラたちであったりペットであったりです。

 

しかし、単なるキャラクターであるゆるキャラと違い、ペットは命のある生き物です。

一時の癒しのために安易に飼っていいものではありません。

 

確かにペットは代えがたい癒しを与えてくれます。

しかしその癒しを得るにはお金以外の代償も求められるということを忘れないでください。

 

それは、あなたの覚悟。「その子を一生幸せにする」という覚悟です。

その覚悟を持てる人のみが、ペットからかけがえのない癒しを得られるのです。

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

4月から変わったことまとめ:新型コロナウイルスの陰で大事な変化がこんなに

f:id:showjyoneco:20200404111558j:plain

bBearさんによる写真ACからの写真

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

・・・烈火にゃ

今回はこの4月から変わった制度や法律などについてです。

毎日コロナコロナばかりだもんね~(;´Д`)

本当に色々あるのですが、僕ら一般市民が知っておくべきと思われることをまとめてみましたので、良かったらお読みくださいm(__)m

法の不知はこれを許さず、にゃ

・・・どこでそんな言葉覚えたの?(;゚Д゚)   

 

 

2020年4月から変わるもの、法律

 新型コロナウイルス関連報道の陰に完全に埋もれてしまっていますが、今年は大きな変化が本当に多くあります。

その中で特に大切だと思われるものを「身近なものの値上げ」「民法をはじめとする様々な法律改正」の二つにわけてまとめてみました。

それぞれ見ていきましょう(⌒∇⌒)

身近なものの値上げ

1.食用油

日清オイリオグループと昭和産業は、4月1日以降に納品する製品を値上げしました。

〇家庭用1kgあたり20円以上。

〇業務用一斗缶(16.5kg)あたり300円以上。

2.さんまの缶詰

さんまの不漁に伴い、マルハニチロはサンマを使った製品9製品の値上げを発表しています。

「さんまの蒲焼」や「さんまの水煮」など、参考小売価格でおおむね10円程度の値上げになっているようです。

3.ゆうちょ銀行の手数料

電信振替料金

ATM:月1回無料、月2回目以降125円 → 利用回数にかかわらず1件につき100円

ゆうちょダイレクト:月5回まで無料、月6回目以降115円 → 月5回まで無料、月6回目以降100円

通帳、カード再発行手数料

通帳・貯金証書・保管証:無料 → 1,100円
キャッシュカード:1,050円 → 1,100円
JP BANKカード(クレジットカード):1,050円 → 1,100円

振替受払通知票等郵送扱い(1通につき):無料 → 110円

 

4.銀行の手数料

みずほ銀行の場合(3月1日改訂)

f:id:showjyoneco:20200404120543p:plain

出典:みずほ銀行HP

 その他にも三菱UFJ銀行が5月1日から手数料改定を予定しています。

ご自身が利用されている銀行に変更が無いか、しっかり確認しておきましょう。

 

5.国立博物館入館料

国内4カ所の国立博物館も4月以降順次入館料の料金が値上げの予定となっています。

東京国立博物館(現在新型コロナの影響で休館中)

一般(個人):620円 → 1,000円
大学生(個人):410円 → 500円

満70歳以上、高校生および満18歳未満は無料(変更なし)(参考:東京国立博物館

京都国立博物館

【名品ギャラリー(平常展示)観覧料(2020年6月23日~)】

一般(個人):520円 → 700円
大学生(個人):260円 → 350円

満70歳以上、高校生および満18歳未満は無料(変更なし)

【庭園観覧料(2020年6月2日~)】

一般(個人):260円 → 300円
大学生(個人):無料 → 150円

満70歳以上、高校生および満18歳未満は無料(変更なし)(参考:京都国立博物館

奈良国立博物館(現在臨時休館中)

【名品展(平常展示)】

一般(個人):520円 → 700円
大学生(個人)260円 → 350円

満70歳以上のシニアと高校生および満18歳未満の無料措置は継続(参考:奈良国立博物館

九州国立博物館(現在臨時休館中)

【観覧料(文化交流展)】

大人(個人):430円 → 700円
大学生(個人):130円 → 350円

満70歳以上、高校生および満18歳未満は無料(変更なし)(参考:九州国立博物館

 

6.各テーマパーク

東京ディズニーランド・ディズニーシーを始め、国内各地のテーマパークも値上げを発表しています。しかし、現在多くのテーマパークが臨時閉園していますので、各テーマパークの公式HPを確認していただきますようお願いします。

参考までに、臨時閉園前に発表されていた東京ディズニーランド(シー)のワンデーパスポートの料金改定は以下の通りです。

  • 大人(18歳以上):7,500円 → 8,200円
  • 中人(中学生・高校生:12~17歳):6,500円→ 6,900円
  • 小人(幼児、小学生:4~11歳):4,900円は変更なし

民法をはじめてとする様々な法律改定

1.120年ぶりの民法改定

実に120年ぶりの改定となった民法。様々なことが変わっていますが、代表的なものをピックアップしておきます。

消滅時効の見直し

消滅時効とは、「権者が一定期間権利を行使しないことによって債権が消滅する」という制度のことを指します。

改定前はとても複雑な制度だったのですが、今回の改定でかなりシンプルにまとめられました。

 

f:id:showjyoneco:20200404124855p:plain

出典:法務省「民法(債権法)改正」より

 

具体的な例を挙げると、「飲み屋のツケ」は1年だったものが5年になったというイメージです。さらにこの5年というのは「権利を知った時から5年」ということになります。

そのため例えば個人間の借金についても、今までは「返してもらう権利が生じてから10年」という決まりだったものが「権利が行使できると知った時から5年」という条件が加わったことにより、さらに長期間返済を求めることができる可能性が生じたことになります。

賃借人(借りる人)と賃貸人(大家)との関係についての明確化

僕ら夫婦は「保護猫共生賃貸®necotto」というアパートを経営していますが、これまであいまいな部分も多かった借主と大家との関係におけるルールの多くが明確化されました。

まず「敷金の定義」が明文化されました。敷金は地方の慣例などに負うことが多くトラブルに発展しやすかったお金なのです。

今回の改正により「名称は関係なく賃料の担保目的ならば敷金として定義される」ということになりました。

 

そしてその敷金の返還の時期や、原状回復についてのルールも明文化されています。

例えば「借りた物件が雨漏りしているのに大家が修理してくれない」といった場合、賃借人自らが修理することができることなどが定められました。

今まで定められていなかったことが驚きですが、基本賃借人(借りる側)の権利が強化されています。

necottoではちゃんと対応しますからご安心ください(^▽^)/www

 

その他詳細は法務省HPなどを確認ください。

こちらの記事が分かりやすかったので載せておきます。

www.daylight-law.jp

 

2.改正健康増進法

「なくそう!望まない受動喫煙」をスローガンに改正された「健康増進法」が4月1日から完全施行されます。

ルールは大きく、「屋内の原則禁煙」、「喫煙室設置」、「喫煙室への標識掲示義務付け」、「20歳未満の喫煙エリアへの立入禁止」の4つ。違反すると、罰則の対象となる場合もあります。

jyudokitsuen.mhlw.go.jp

 

が、僕個人の意見を言わせていただければ今回の改正法はザル法であると言ってよいでしょう。特例として「喫煙を主たる目的とするバー、スナック等」は喫煙室の設置は免除されますし、屋外での喫煙の規制もありません。

対象とするタバコもいわゆる「紙タバコ」とIQOSなどの「加熱式タバコ」では扱いが異なっています。

 

また各事業者に対してJTが相談室を設けていたり、受動喫煙を防ぐというより喫煙場所をいかに確保するかに重きが置かれているように感じます。

分煙コンサルティング活動 | JTウェブサイト

 

今後さらに愛煙家と嫌煙家の両者が良好な関係を保てる改正を期待したいところです。

 

3.労働基準法改正

政府の「働き方改革」の方針に従い昨年4月に働き方改革法が施行されましたが、それにより労働基準法も改正されました。今回の改正による大きな変更点は2つです。

同一労働同一賃金

読んで字のごとし、「同じ仕事をしているのに正社員と契約社員やパートタイマー等との間に賃金の差がある」ことを是正することが求められることになりました。

大企業においてはこの4月1日より基本給や賞与、各種手当など全ての待遇において不合理な差をつけることが禁止されます(中小企業では2021年4月1日より)。

また非正規雇用労働者を守るために「待遇に対する説明義務の強化」「雇用する事業者に対する助言・指導の強化」などが盛り込まれています。

 

時間外労働の上限規制の中小企業への適用

大企業に対しては昨年から適用されていた時間外労働の上限規制が、中小企業にも今年4月1日より適用されます。

時間外労働 (休日労働は含まず) の上限は、「原則月45時間・年360時間」となり、臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、「時間外労働は年720時間以内、時間外労働+休日労働は月100時間未満、2~6か月平均80時間以内」とする必要があります。

月45時間を超えることができるのは年6か月までです。

 

4月以降の労使協定から上記の規定が適用されます。

これを越えて仕事をしていたら、あなたの勤める会社はブラックということですね(;^ω^)

 

4.その他

他に大きなものとして「年金額改定」があります。

老齢基礎年金の満額、障害基礎年金(2級)の額がそれぞれ令和2年度より78万900円となります(令和1年度比プラス800円)。

年金受給者にとっては増額改定となり喜ばしいことですが、マクロ経済スライドにより増加額が抑えられているという事実は忘れてはいけないでしょう。

 

また逆に国民年金保険料納付額は1か月分が16,540円と前年比130円の増額となり、被保険者にとっては負担が増えることになっています。

 

まとめ

新型コロナウイルスのニュースに隠れて、このように色々な変更がされていることを皆様ご存じだったでしょうか。

いずれも僕らの生活に直結した変更なので、しっかりと把握しておきたいですね。

 

また新型コロナウイルス対策に伴い、緊急経済対策などが打ち出されるはずです。そちらの内容も日々チェックし「利用できるものは利用し、できるだけ損害を最小に抑える」ことが大切です。

 

それが大切な家族、自身の生活を守ることに繋がります。

 

憂患に生き、安楽に死す。だにゃ

烈火さん辛辣・・・(;゚Д゚)

 

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

大人に見てほしい「優しい気持ちになれるオススメ映画」3選

f:id:showjyoneco:20200312170846j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

どうも猩々猫(@showjyoneco)です(=^・・^=)

妻の白梅華です(⌒∇⌒)

クロよ

今日は「大人の方に観てほしい映画」をご紹介します。

ちょっとマイナーだけど、気持ちが暖かくなる映画を選びました(^▽^)

こんな時期だからこそ、明るい気持ちを持つことが大切ですよね

笑うと免疫力も上がるしね!(⌒∇⌒)

ワタシはアンタ達の間に陣取るわよ

(;^_^A

 

 

ビッグフィッシュ

 

f:id:showjyoneco:20200315104733p:plain

ソニー・ピクチャーズ・エンターテイメント

ティム・バートンが描く極上の人間物語

ティム・バートン監督といえば、さまざまな個性的な映画を作ることで知られている監督ですが、その作品に共通するのはそのファンタジー性です。

 

監督自身、そして主演のジョニー・デップを一躍メジャーに押し上げた「シザー・ハンズ」。ストップモーションアニメーションの魅力を存分に見せつけてくれた「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」。その作品のどれもが強いファンタジー性を持っています。

 

しかし、今回紹介する「ビッグフィッシュ」ではそのファンタジー性がかなり抑えられています。皆無ではありません、作品の中でそのファンタジー性は程よいスパイスとなり、見終わった後に「そうだったのか」という驚きと暖かい感動を与えてくれることになります。

あらすじ

話し上手な父親エドワード(アルバート・フィニー、ユアン・マクレガー(回想シーン))、彼は本編の主人公ウィル(ビリー・クラダップ)の結婚式でさえ、自身の釣りあげた巨大な魚の話をして参列者を楽しませていた。

そんな父の話を苦々しく思っていたウィル。子供のころは父親の話に胸を躍らせていたが、今では「ホラ話」として相手にしていなかった。

ついにウィルは怒りを爆発させ、結婚式は台無しになってしまう。

 

父と疎遠になってしまったウィルに、父エドワードが病に倒れ、余命いくばくも無いとの知らせが届く。父を見舞うも、ウィルの妻ジョセフィーン(マリオン・コティヤール)に対してホラ話を語るエドワード。ここでも父と息子との和解はならなかった。

 

そんなウィルが父の荷物を整理していると、古びた証書を見つける。

「本当の父の過去が知りたい」。

一枚の証書から、父エドワードの過去を巡るウィルの旅が始まる・・・。

 

ファンタジーによる解決に頼っていない良作

タイトルになっているビッグフィッシュとは、釣り上げた魚をさも巨大だったかのように語る「ホラ話」を意味する隠語です。

主人公の父が語る過去はどれもにわかには信じがたいホラ話ばかり。

しかし主人公が父の過去を巡るうちに、そのホラ話に隠された真実と、父の思いを知ることになります。

ファンタジーに彩られた回想シーンと、主人公ウィルが目にする現実の父の歴史。そのバランスが絶妙で、観客を夢の世界に居るような気持ちにします。

そしてラストシーン、そこに映し出される人々の姿に、感動を覚えずにいられないはずです。

ティム・バートンの最高傑作と言う人も多い本作。

まだ観ていない方には是非お勧めしたい一本です(2006年公開)。

八月の鯨

 

f:id:showjyoneco:20200315105232p:plain

日本ヘラルド映画

往年の名女優が描く人生の黄昏

アメリカ、メイン州の小島で暮らす老姉妹のある夏の日々を、淡々と描く作品。

何気ない日常を描いていくだけなのに、その心情の織り成すさざ波、会話の端々、そしてラストシーンの美しさ、その全てが見る者に静かな感動を与える傑作です。

あらすじ

姉サラ(ベティ・デイヴィス)と妹リビー(リリアン・ギッシュ)は、もう60年近く夏になるたびにメイン川の小さな島にあるサラの別荘を訪れていた。

妹のリビーは病気のため目が見えず、姉の世話になっているのだが、その言葉は棘がありやや攻撃的になっていた。妹の他人に依存しないと生きていけない自分に苛立っている心情を理解し、その言葉を姉のサラは優しく受け止めていた。

ある夏の日、島に「釣りをするため」としてマラノフ(ヴィンセント・プライス)と名乗る老紳士が現れる。

平穏な姉妹の日常に、マラノフが現れたことにより小さな波風が立つことになる・・・。

静かに語られる老いの日々。静かに湧き上がる感動。

タイトルの「8月の鯨」とは、姉妹が劇中で「昔は8月になると入り江に鯨がやってきて島から見ることができた」と語る思い出から取られています。

姉妹にとって8月の鯨は最も美しい共通の記憶なのです。

静かに老いていく日常。それを悲壮感なく描いていく手腕は見事としか言えません。

むしろ姉妹の日常は美しいと形容していい。

そんな姉妹の日常が、一人の老紳士が現れるというちょっとした事件で刺激されます。

幾つになっても恋心は失わないということ、思い出はいつまでも美しいということ、老いもまた受け入れるべき美しい変化だということ。

そんな思いがギュッと詰まった作品です(1987年公開)。

ブルース・ブラザーズ

 

f:id:showjyoneco:20200315105453p:plain

ユニバーサルピクチャーズ

何も考えずに笑える傑作コメディ

アメリカの伝説的番組「サタデー・ナイト・ライブ」。そこに現れてたちまち大人気となった二人組ブルース・ブラザーズ。その二人を主人公にした映画が本作です。

帽子、サングラス、スーツ、ネクタイ、靴。全てを黒ずくめで固めたブルース・ブラザーズの兄弟が巻き起こすハチャメチャな大暴れ。

そんな二人の魅力を認めた豪華すぎるゲスト出演者。

何も考えずに笑いたいなら本作に決まりです。

あらすじ

兄ジェイク(ジョン・ベルーシ)が出所するシーンから物語は始まります。

その兄を迎えに来た弟エルウッド(ダン・エイクロイド)。

二人はその足で自分たちが育った孤児院を訪れます。彼らは実の兄弟ではなく、孤児院で血の繋がった兄弟以上の絆を結んだ義兄弟。

そこで孤児院の運営が厳しく、期限を切られて税金5000ドルを払わないと閉鎖の危機にあることを知ります。

二人はジェイクが投獄される前に組んでいたバンド「ザ・ブルース・ブラザーズ・バンド」を再結成してライブを行うことを思いつきます。

しかし当時のメンバーはジェイクが刑務所にいる間にそれぞれの生活を営むようになっていました。二人は元メンバーを訪ね、再びバンドに参加するように要請していきます。

果たして無事にバンドは再結成されるのか、そしてライブは成功するのか・・・。

とにかくゴージャスなゲスト、そして音楽!

この映画にはとにかくびっくりするくらいのゲスト出演者が出ています。そしてそれぞれがしっかり1曲歌ってくれているという豪華さ。

ざっと挙げただけでも、ジェームス・ブラウン、アレサ・フランクリン、レイ・チャールズ、キャブ・キャロウェイ。。。凄すぎる(*_*)

ブルースやソウルミュージックがお好きなら必ず見るべきです。

また歌いはしませんが、レイヤ姫役で有名になったキャリー・フィッシャーやツイッギーを始め「え?こんな人が?」っていう人が出演していますよ。

それだけ当時このブルース・ブラザーズが愛されていたということですね。

余談ですが、とあるシーンにスティーブン・スピルバーグも出ています。探してみてくださいね。

 

ストーリーもしっかりしていますし、最後もスカッとします。

新型コロナで沈みがちな気分を吹き飛ばすにはぴったりな1本だと思います(^▽^)/(1980年公開)。

 

▼よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング